多度山トレイルラン2017 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

ウグイスが鳴いていました。
 
三重県桑名市多度町
 
町の花アヤメと町の木ウメ。
梅に鶯。
山は多度山。
 
{516FBF40-9471-4A83-AE13-4E4624CC5953}
 
今日ははりきって早朝から
お仕事をしてまいりました!!
 
{267A544C-54E2-40CD-876D-34DACBF67A56}
 
多度山TRAIL RUN

 
「トレンディエンジェル」やら
「トレイルエンジョイ」やら
読み間違いの多さに驚き
 
このゼッケンをつけて走るなんて
なんの恥ずかしめですか?!と文句をいいたくなる気持ちをグッと堪え

「トレイルエンジェル」の
ゼッケンをつけて参加者と同時にスタート。
(お仕事はエイドスタッフ。ただし、エイドまで自走)  

{8076B026-73A6-44A5-A54D-32D26537F3F0}
 
ざくざくざくざく
登ること1時間15分。
 
見晴らしバツグンな
パラシュート発射台へ。
 
お仕事、スタート☆

  

{93F29B32-097C-4AB6-BF21-B1F9B5E63418}
 
洋(メイド)も、和(割烹着)も
どちらもイケるんです、わたし。

 

{FC0CEB7B-AEBC-4EDC-B8C7-F6112043AF50}
(でも、お酒は基本的にビールしか飲めないの・・・)
 
ランナーのみなさまへ
地酒「上げ馬」をお酌いたしました。
 
少しだけ試飲したところ
大変に飲みやすく
あとから大変なことになるヤツだな、と。
 
振舞いタイムが終わったら
やはり自走で本部のあるスタート&ゴール地点へ。
 
焼き蛤と黒海苔ひじきコロッケ(だったかな?)を
おいしくいただきました。

 

{6BA6A436-6F9A-449C-94FF-B9E7E1718D82}
 
ランニングクラブの人をはじめ
お久しぶりな方々にたくさん会えて
同窓会のような素敵な1日になりました。

 
今回は距離が伸びてから、はじめてのレース。
 
残念ながらロスト多発だったようですが
参加者からの意見を元に運営側がどう改善していくか
(ここの運営者は必ず改善してくれるはずニコニコ)

来年が楽しみなレースです。