1323☆阿蘇郡南阿蘇村(阿蘇郡白水村) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

熊本旅行では昨年の地震で大きな被害にあった
南阿蘇村へいきました。
 
熊本駅でレンタカーを借りて
阿蘇へ向かったのですが
途中未だに復旧していない道路があり
迂回に迂回をかさねて、到着。
 
「12月にトンネルが開通して
すこし便利になりました」
 
お宿の方はそう仰ったけれど
きっとまだ不便な状態なんだろうな。
 
東日本大震災などもそうですが
被災した地域以外では
すぐに災害のことを忘れてしまいがちです。
 
細く長く応援しつづけるのが大事ですね。
そうすることで、いつか自分が応援される側になったときにも
その経験(というほどのものでもないですが)が
活きるような気がします。
 
わたしの復興支援は
現地へ「行く・食う・飲む」です!!
 
 
白水村のマンホールは
村の蝶オオルリシジミと
桜と水の郷百選のひとつ、白川水源の景色
 
{5DEBEC6A-F0D8-40EE-9E80-A7A18EA0F5CB}
 
ちいさいの

 

{CFA6D580-D183-4954-8EF6-E0065304E1EF}
 
白水水源は、こちら。
 
{A2C2AB83-3C9F-4718-B494-692D7817F2E9}
 
とてもきれいで透き通っていて
底からお水が湧く様子をしっかり観察できました。

 

柄杓ですくって飲んでみましたが
まろやかで優しいお味でした。