1318☆菊池市(菊池郡七城町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

えー、箸が転んでも可笑しいお年頃

女子高生(女子大生?)がバス停でこんな話をしておりました。
 
「AB型からは何型もうまれる!
O型もうまれる‼︎」
 
・・・
嗚呼、メンデルーーーーーっ‼︎
 
そんなわたしはAO×BOのB型です。
何型もうまれるのは、この組み合わせだよ。
 
豆豆しば豆豆しば豆豆しば豆豆しば豆豆しば豆豆しば豆豆しば豆豆しば豆豆しば豆豆しば
 
現在の菊池神社はもともとお城だったそうです。
 
そのお城を守るように周囲にぐるりと
菊池十八外城。
 
旧町名は菊池十八外城のうち
七つが町内にあったことに由来しています。
 
お蓋は町の魚
菊池川で暮らす純淡水魚のオヤニラミ
 
こちらの名前の由来は
・オスが卵を守る姿
・縄張り意識の強さから子が親をもにらむ
だとか。
 
{28D98C5A-B70C-4A9C-81FC-AE615DF6DF02}
 
えっ⁈
昨日のプレモル試飲会⁇
 
美味しかったよ!
 
お昼ごはん後、初めてのカロリーがある飲食物が
プレモル2缶かぁって思ったけど、美味しかったよ‼︎
 
まさかの会議室だったけど、すっごく美味しかったよ‼︎!
 
{EF71ED03-58FC-4A5D-BC8F-9CAF20A32746}

どっちが新しいプレモルか、わかる?
 
{AEEDBC2E-EFC4-4A37-9438-BED1FBB574E8}