昨日はフォームチェックの練習へ行きました。
言わずもがな
相も変わらず
わたしの動きは悪いのですが
昨夜は「レース後だから」で片付けられた気がします(笑)
(居残り練習もしたよ!)
さて、わたしたちが走った日の夜
別府では火事があったようですね。
亡くなられた方のご冥福を
お祈りいたします。
そして心配してくださった方
ありがとうございます。
わたしはとても元気です。
別府市のはしご車柄の消火栓
大分駅で打ち上げをしたあとは
たっきぃさんファミリーの車に乗せていただき
別府の宿へ向かいました。
(ありがとうございました!)
去年も泊まったゲストハウス。
シャワー設備はありますが
大会パンフレットの無料券を使って
市営温泉へ。
今年は、不老泉へ。
味があるのは去年行った「竹瓦温泉」ですが
こちらは脱衣所が整っており、使いやすかったです。
その後、ひとり飲み。
大分県のクラフトビールに
りゅうきゅう・磯貝などをいただきます。
別大Tシャツを着ていたので
隣の席のお兄さん(参加者)と話が弾み
豚天と鳥の唐揚げをわけていただきました。
ありがたや、ありがたや。
翌日は別府の名店友永パンへ
時間があったので開店前から並び
幻のバタートップ購入権をゲット☆
(食レポは後日)
お宿へもどって
焼きたてのパンと、大盛りコーヒーを。
そして胸キュンスポットと名高い?
別府タワーへひとりでのぼって
(5人くらい観光客がいたよ)
コースを眺める。

名古屋のTV塔は、長男なんだってさ。
1階にビニル袋に足をいれて浸かるスタイルの
足湯があったので勧められるがままに浸かった
ら、うっかりお酒のメニューを見つけた。
足湯は無料だったので
感謝を示すためにはお金を使わねば!!と
梅酒飲み比べセットをオーダー。
足湯のあとは
反対車線へ移動して、温泉プリン。
チーズ好きには堪らない美味しさでした。
別府冷麺を食べて今年の別府おさめ。
そうそう
レース当日、海にヨットが浮かんでいたのだけどね
今年からヨットレースが開催されるようになったみたい。