1308☆大分市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

2夜連続居残り練習組だったまゆみです。
 
昨日より今日
今日より明日と
動きが改善されることを信じて!!
 
・・・いるのですが、おそらく来週には
「昨日よりはマシ」レベルから
「全然ダメ」レベルへ戻っていることでしょう。
 
 
高崎山のお猿マンホールは
地の色がいくつかあるようなので
これはベージュかしら?と思って撮りましたが
前回紹介した緑地が色あせただけなのかも。
 
まぁいいや。
 
大分市の花サザンカと高崎山のお猿さん。
 
{7821908C-310B-4412-B690-B3C6ED3BB393}
 
高崎山へは昨年いったので
午後からは大分市内めぐりへ。
 
今まではバス移動ばかりだったので
電車に乗るのははじめて!!
 
JR九州の車両は水戸岡鋭治さんのデザインで
かっこいいものが多くて好きです。
 
別府-大分間は走れちゃうくらいに近いので
あえて特急ソニックに乗る必要はないのですが
たまたま次の電車がソニックだったので
乗ろうかしら、と思ったら
わたしの乗りたい車両じゃなかったショボーン
 
{33F66954-CA77-4968-B650-1C5A295B3123}
 
どうやら、ソニックは
白と青があるようです。
 
{70EE6918-96D5-44B1-981F-FC43D5B795B0}
 
白いソニックを見送って
普通の電車で大分駅へ向かいます。
(でも普通の電車も水戸岡さんのデザインなんだよ)
 
窓の外を眺めては
あー、ここでアップしたなぁとか
まだハーフ地点なのにまるでペースが上がらなかったなぁとか
考えるのは、走ることばかり。
 
来シーズンはファンランだけにしよう、と思っていたけど
もう1回くらいタイムトライアルをしてみるのもアリかもな。
 
{01615608-908F-4E8B-842C-28A69F83788B}
 
大分駅は外観もかわいいけれど
(ビーコンから大分駅へのシャトルバスで
「東京駅みたいなんですよっ」とひとりで騒いでたw)
お手洗いもかわいかったよ。
 
{B48BA32B-7BE3-4987-A901-78F50E51C26B}
 
改札を出て、目指すは大分県美術館。
 
1210m19分かぁと思いながら
歩を進める。
 
{FF74C747-9B08-437B-92AC-57543402EAB5}
 
前日に走って通り過ぎた
大分県美術館 OPAM
 
{EC8282C9-EE95-4463-9CF6-906CCA5BE6DC}
 
ボランティアガイドさんが説明をしてくれるというので
お願いをして一緒にまわりました。
 
(本当に走ったのか?と二度聞かれる。
たぶん、走った・・・と思う)
 
{7152F583-61F9-4B50-BF5E-0775D404342A}
 
紙でできたテーブルと椅子があったり
 
{67A9ED4F-3D06-4BB8-B078-4A6A148933A1}
 
プールがあったり
 
{A325C6EA-692A-4D17-8540-58E6D261D262}
 
とても面白かったです。
 
帰りの飛行機までまだまだ時間があったので
その後は城址公園(中はただの広場)やら
 
{9AD96440-71DC-4190-AB2F-932AF7357150}
 
赤煉瓦の銀行やら
 
{4E8B7A28-703C-4E50-B273-4A3F7BD7E3E7}
 
アクアパークって書いてあるから
水族館っぽいのかなと期待して行った
ただの広場やらを散策し
 
{5803A991-E85B-49DC-934A-95A0BC4B40E9}
 
{B24EA424-FDD9-41A0-9F64-0149FCA807C2}
 
帰りの飛行機へ。
お疲れさまでした♪
 
{D9D488DF-FF44-46C1-8B73-2FC0AF8F959A}
 
飛行機まで歩くひと達の図
 
{C3C618CB-561C-40FF-9673-5141EA5A4040}
 
 
おまけ
 
鳥を一羽つれて帰りました。
かわいい♡
 
{4ACA6B11-FE8C-403D-8D63-0D22905C3D0A}