1162☆佐渡市(佐渡郡相川町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

どうやら岐阜県某所で開催された
マラソン大会では
ランナーが蜂に襲われたそうですね。

テレビをみない
世間から取り残されがちなわたしの元へ
ママンから1通のメール

山奥のマラソン大会で
娘がスズメバチに刺されていないかを
案ずるものでした。

あのね、おかあさん

わたし
ハーフマラソンのためだけに
200km先の山奥へなんて、いかないの。

そして起伏のあるコースは
だいきらいなの。

なにより毎週末
走っているわけじゃないの。

走る以外の選択肢、もってるの。

今週末は自転車だよ、おかあさん。
大丈夫、ほんの170kmだから
日の入り前にはゴールできる。


相川町のお蓋は

金山を掘っていたら
V字型になってしまった
道遊の割戸の風景。

お花は町の木
マルバシャリンバイです。

{35C0E194-8CA7-4A0A-B43F-D15C9705D96F}

市章は現佐渡市のもの。

佐渡島のかたちと、トキ
そして佐渡の「S」

ドSの「S」

・・・うん
佐渡トライアスロン

過酷なレースになっても
仕方がないよね。