朝から鍼灸師のおねえさんに
ポケモン第1話のあらすじと
ワンピースの現在について
おしえてもらいました。
夏やすみですね。
できることなら顔を上げて目線は上に
景色を見たり
目の前の相手を見たりしていたいですね。
わたしは下を向き続けますが。
舗装路じゃないから
出会える蓋もあります。
昭和6年創業
日本でもっとも歴史のある天然ガス会社
関東天然瓦斯開発株式会社
千葉県を中心に
茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県にまたがる
南関東ガス田。
日本の天然ガスの9割が
ここにあるそうです。
現在もっとも採掘がお盛んなのが
九十九里浜沿岸部。
まだ、この先600年分のガスが
埋まっているんだって。
’天然ガスかん水’というのは
ガスを採掘するとき一緒にとれる地下水のこと。
南関東ガス田でとれる’かん水’には
ヨウ素がたくさん含まれていて
日本のヨウ素生産量の8割は千葉県産なんだって。
でね、
日本のヨウ素生産量は世界でも2番目に多くって
世界の生産量の3割にのぼるんだって。
ここで夏やすみの課題です。
千葉県産のヨウ素は
世界生産量の何割を占めるでしょう。