「ペンギン系女子」だそうです。
「今ドキ男子」の定義がわからないよ。
さりとて「ペンギン系女子」 興味はある。
・・・
なんだ、きのうのわたしじゃないか。
アナタのペースにあわせます、ペース走。
日本陸上競技選手権がおわり
お久しぶりなトラックでの練習。
最近あまり走れていないので
ペースは4'45"
シューズはニンバス。
あれね。
わたしほどピンクの似合うおんなのこは
そうそういないとおもうのだけれど
なぜだか毎度つっこみがはいるよね、ピンクのシューズ。
・久しぶりなので無理なペースにならないよう
・今秋のフルマラソン目標ペース 4'45"
重い靴でも走れるくらいじゃなきゃね
こんな理由で
やる気はあるけど、シューズはニンバス。
ペース分けのときには4'45"不人気だったので
ひとりで走ろうとおもっていたけど
蓋を開けたら3人でスタート
ペース管理、丸投げさせていただきました。
4'45-4'40-4'38-4'45-4'44-4'38-4'35-4'20
8000m 37'05" av.4'38/km
協調性がまるでない人間ですが
走るときのピッチはペーサーに合わせてしまうようで
ピッチの少ない人のうしろで走ると
とんでもなく足にきて走れなくなります。
でも、昨夜も
以前2000mでひいてもらったときも
大変走りやすかったです。
ありがとうございました。
そんなおにいさんとわたしのピッチ比較
おにいさん av.182 max192
わたし av.186 max212
なお、フルマラソンペースだーい♡と
気を抜いていた4'45のペース走ですが
心拍 av.169 max184とヘトヘトでした。
こまったもんです。
ところで、ちかごろ車いす競技者さんが
トラックを走っていらっしゃいます。
はやいなぁと拝見しておりましたが
ペースは1周だけなら75"だそうですよ。
われわれのペース400m 114"なら
ひっぱれますよーと仰っていました。
そして車いすでも転ぶらしいです。
そんなときのために保険をかけているのだそうです。
いろいろと勉強になった
昨夜のスピード練習でした。
走るのはたのしいな。
というわけで、本日は走るきっかけをくれた
リレーマラソンメンバーから届いたお蓋。
横浜市の仕切弁。
上部の噴水は横浜市水道局のマーク。
まんなかは、なんだろうなー
四角いのは「ハマ」をデザインした横浜市章。
おとなりは、「川」?
「水」??
雨水マンホールはベイブリッジだよ。
どんどんと葉っぱの脇から
あたらしい蔓が育っています。
あたらしい蔓が育っています。
朝顔は55日目。