・疲れない
・汗もかかない(ラン比)
・服装をえらばない(ラン比)
・渋滞しらず
・一方通行しらずで小回りがきく
空からなにかが降ってこない日には
これ以上便利な道具はないとおもいます。
梅雨の晴れ間のきのうも
朝からあっちへいったり
こっちへいったり。
でも、わたしは身の程をしっているので
交通法規を遵守します。
飲酒運転、だめぜったい。
歩道橋は、押して渡ります。
身の程をしっているので
東京大学なんて眼中にありません。
東大のお蓋。
きっと雨水用。
手に届かない目標なんて
意味がない。
ちょっとがんばれば達成できる
そんなラインを見定めなきゃ。
その積み重ねで
届くようになるかもしれない。
東大は側溝の蓋も、名いりだよ。
意味がない。
ちょっとがんばれば達成できる
そんなラインを見定めなきゃ。
その積み重ねで
届くようになるかもしれない。
東大は側溝の蓋も、名いりだよ。
ベランダの枠にはいった蔓はでてくることはなく
変わりに葉っぱの脇から
新しい蔓をのばしはじめました。
じつに、賢明な選択。
朝顔にみる人生論。
44日目。


