1026☆指宿市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

お酒が飲めなくなったことがあります。

わかいころ。

おとなしく、おとこらしく、いや、おっさんらしく
ビールだけを飲んでいればよかったのに
慣れないお酒をたくさん飲んじゃった。

そして、翌朝の
ひとり反省会&お詫び行脚。

それから1年くらい飲まなかった。
わたしなりの、誠意。

鹿児島県には、九州には
’慣れないお酒’がたくさんあります。

日本のハワイ、指宿市。

デザインは市の花ハイビスカス。

{DC6C730B-CC8C-4662-8AE6-C1D98169587B}

外の丸い飾りが二重だったり

{9F3B4E7D-D16F-4BE1-BE49-ACACFD00FA86}

三重だったり。

{232CE322-C93F-43F0-AD93-E082DBC3E71C}

飲めるようになっちゃった♡

薩摩半島最南端の長崎鼻にある
お店でしか買えない’赤竜宮’

紅芋と白麹でつくられた芋焼酎。
浦島太郎の乙姫様の芋焼酎。

縁結びにいいから、とおすすめされて
飲めないくせにうっかり買ってしまった代物。

ずっと放置しておりましたが
やっと、解禁。

おいしかった!

すこしだけ伸ばしたジョギングの距離にも
だいぶ慣れてきました。

昨日より、今日。
今日より、明日。

できることがすこしずつ
増えたら、うれしい。

昨日や今日のじぶんが
ダメなわけじゃないよ。

明日のじぶんに期待をしたい。

{AA447601-7BCF-4C80-8AA5-BB94E114202C}

浦島太郎伝説ゆかりの竜宮神社

{D475370E-7477-4965-9262-FBCEDC440504}

一歩一歩 ゆっくりと
前に、ときには後ろにだって
すすんでいけたらいいな。

{28C3D075-7C79-4519-B866-89D6EEC776B7}

水は、お酒は
留まりつづけたら濁ってしまうもの。

おいしくありたい。