声が枯れたよ。
本日わたし、満身創痍。
昭和15年11月10日に’芦屋市’となった’精道村’
芦屋市の市章は精道村時代の村章を
そのまま引き継いだ
90年以上の歴史をもつ由緒正しい市章。
「精道村は、山を負い海に臨む風光明媚の地にして
芦屋・打出・三条・津知の旧4カ村から成り
円満、平和にして隆々として発展の勢あり
すなわち山、海、四、円平、旭を図示す」とのことらしい。
うん。
足りない頭じゃ、消化できない。
だれかニホンゴにして、意味をおしえて。
汚水
太陽みたい。
きのうはウィメンズマラソンの応援へいきました。
目の前をとおる人へ声をかけたり
アップデートを追いかけたり。
女性らしい爽やかなウエアを身に纏い
軽やかに駆け抜ける彼女たちをみていると
応援してるんだか、されてるんだか
わからなくなりました。
たのしそうでも、ちょっとつらそうでも
みんなとても素敵な表情でした。
女性は、つよいね。
あかるいね。
そしてPB更新のオンパレード
うれしかったなー
おつかれさまでした。
わたしも秋に向けてがんばるね。
力をくれて、ありがとう。
目の前をとおる人へ声をかけたり
アップデートを追いかけたり。
女性らしい爽やかなウエアを身に纏い
軽やかに駆け抜ける彼女たちをみていると
応援してるんだか、されてるんだか
わからなくなりました。
たのしそうでも、ちょっとつらそうでも
みんなとても素敵な表情でした。
女性は、つよいね。
あかるいね。
そしてPB更新のオンパレード
うれしかったなー
おつかれさまでした。
わたしも秋に向けてがんばるね。
力をくれて、ありがとう。
上着を配っていたよ。
おそろいのピンクたちは
こうやって作られていたのか。
おそろいのピンクたちは
こうやって作られていたのか。