大牟田は水ば止まりおると’
県境なんて看板がない限り
目にみえなくて曖昧だけど
埋められた水道管に
たしかな境目を感じました。
境目を設けることにどんな意味があるのだろうとおもうけれど
ちがうものであると意識することで拡がる世界もあるよね。
はやく水が出るようになるといいね。
大牟田市の市章、只の星だと思うこと勿れ。
中心から外にむかって払われた「大」という文字6(む)つ。
真ん中にさりげなく描かれた○と+は、そう、「田」の一文字。
此れ等を以て、大牟田市章と為す。
ちいさいの。
仕切弁たち。
お星さま形の市章のもうひとつの意味は
市の天然特産品 石炭(くろだいや)だって。