なにぶん大雑把な性格なので詐欺に遭っても
気がつかないとおもっていたのに。
1000×5
1400×5にするか迷っていたら
別大の最初の1kmはカテ3男子に押されて
3分台で入る羽目になるから
1000×5本3'50"で、とアドバイスをいただきました。
きっと、わたしは3分台で走らず
カテ3メンズに頭を下げつづけ
最後尾を譲ってもらうのだとおもうけれど。
兎にも角にも、斯く様なアドバイスをくれる人は
ペース設定をしっかりされるにちがいない、と信じたわけです。
「今度こそ、キロ4できっちりいく」という、その言葉を。
そしたら、そしたらですよ
2本目、わたしのうしろにいるおにいさん。
わたしは3'50"でいきたかったから
なるほどね、抜かされないように気をつけよう、と。
でも、2本目なのにびっくりするほど、きついの。
たしかに、わたしにとってキロ4はきついペースだけどさ
それでも1000mの2本目序盤でこれはだめ・・・
とおもったら、400mの通過が88”とかでした!!
キロ4詐欺、ダメ、ゼッタイ。
3'52"-3'55"-4'01"-4'01"(01”の後半)-おやすみ
5本目はのっぴきならぬ事情でおやすみしました。
そして1本も3'50"で走れていません。
調子わるくないのになー
こまったなーかなしいなー
西鉄のって、たどりついた先にありました。
(おそらくは乗車地にもあったのでしょうけれど)
九電工はグループ会社だよ。
九州電力。
まんなかのマークは、もちろん九州のかたち。
まるいのもあったよ。
こちらは1998年9月末までつかっていたロゴ。
九州の「九」を稲妻にみたてて。
九州の「九」を稲妻にみたてて。