833☆関市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

自己概念を根底から覆されました。

わたし、どうやら几帳面でせっかちらしいです。

券売機にならぶとき、自分の番になるまえに
料金を確認して、お金を事前に準備する

本を読んでおりましたら
これらの行為が’几帳面でせっかち’と
書かれていました。

なるほどね。
無意識だったから、気づかなかったよ。

ふりかえると
レジでもお金はあらかじめ準備するし
図書館ではバーコード面を上にならべて手続きにいく。

わぉ!わたし、几帳面☆

これからは、じぶんのことを
几帳面だとおもいこみます。

いつか、それがほんとうになる日まで。
さようなら、マイペースなずぼらさん。

{E5FD9C6D-62EC-455F-8A03-35902FDC0B85:01}

岐阜県関市の消火栓。

まといのマークは見えづらいけれど
おそらく関市の市章かな。