831☆愛西市(旧海部郡佐屋町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

M字カーブ

マンホールのMでも
マラソンのMでも
もちろん、まゆみのMでもなく。

5歳ごとに区切った女性の就業率を
折れ線グラフであらわすとMになるよ、

学校をでて、働きはじめたころと
子育てがおちついたころがM字の両端

妊娠・出産をするころがボトムというわけです。

底上げに貢献したなぁ
わたしでも社会の役に立つことがあるのだなぁと
社会人生活をふりかえるお年頃になったにもかかわらず
小娘にみられることが増えた今日このごろ。

やめてほしいな
まじで?といいたいのが明らかな目でひとを見るのは。

と、ここまで書いてM字カーブについて
グーグル先生におうかがいしたところ
平成22年にボトムは35~39歳に移動したとのこと。

むかしは30~34歳だったのに。
晩婚化か。

まぁよい。
引き続き底上げに一役買ってさしあげるわ。


吐き気と戦いながら走っているときに
出会った佐屋町のマンホール。

みつけてちょっと元気になったよ。

町の花キキョウ。
落花生??とおもった左右の模様は
マーメイドだそうです。

人魚が住める水を目指して、とのこと。

あぁ、なるほど。実在しなくてもいいんだね。
イメージさえ伝われば。
じゃあもう、年齢だってイメージでいいじゃないか。

{A2AC11E7-3AD5-48DC-AEAB-AEDFCCE147DF:01}

そうそう、先日長崎のおみやげをいただきました。

お手洗いに飾ると足が丈夫になるから!と。

以前、紹介した雲仙市千々石
桐下駄が有名なんですって。

かわいいし、とってもうれしい。

つぎのフルマラソンではベスト更新をめざすので
たのしみにしていてくださいねー

{90A4D5A6-A89B-4DA2-8564-D3F445E9CB38:01}

{296A676B-1B9B-4B6B-8782-A6D6E206A175:01}