759・760☆小田原市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

4分15秒、イーブンで。

まるでステーキを注文するかのように
端的に、的確に、手短かに、鮮やかに。

ごめんなさい。
まるでステーキを頼んだことがあるかのように書きましたが
ステーキを注文したことはありません。
妄想です。

肉肉しいのは、にがてなの。
草食系だから。


小田原市のちっちゃいマンホールは
めだか!!
すごくかわいい。

小田原市には'めだかの学校'があるんだよ。

市内にある荻窪用水沿いを歩いたときの会話をもとに
童謡作家の茶木滋さんが歌詞を書き上げたそうです。

こんど、そっとのぞきにいってみよう。


もっとちいさいの。



小田原といえば、あんぱんでしょう、と
守谷のあんぱん。
すごい重量感です。


どれどれ。

{580D28BF-2A65-499A-8FB5-9967D1AB7D51:01}

あずきの粒がほどよく残っていて
おいしゅうございました。

季節限定の白餡は走るまえに食べるんだ。
あんぱん、バナナ、塩おにぎりはランナーの鉄板だよね。

というわけで今日は'4分15秒イーブン'です。