ひとの顔をまじまじと眺めたあげく
父が言い放ったひとこと。
いえいえ、姪っ子に似ているわけではありません。
おじさんとあなたが似ているのです。
そして、あなたとわたしが似ているのです。
つまりは親戚一同、おなじ顔というわけですね。
なにをいまさら。
量産型、ばんざーい。
ザク、ばんざーい。
気づけば目下にランバ・ラルの年齢が迫りくる。
わたしは戦いのしかたをわすれないように、生きよう。

テーマをひとつ追加しました。
「新潟県」
行ったことないけど新潟県シリーズ
はっじめちゃうよー♪
まずは県庁所在地、新潟市。
市章は「港のしるし錨と中央の五をもって
安政五年通商条約により指定された五港を意味し
これに雪環を頂かせて五港の一つ新潟をあらわす」
つまりはクリスマスツリーじゃないよってことだ。
ツリーのおほしさまは、雪環
ツリーの幹とまわりの囲いは、錨
ツリーの枝は、五。
安政五年通商条約ってなによ?とおもったら
日米(英・仏・露・蘭)修好通商条約のことらしい。
はいはい、その呼び名
音の並びだけは、記憶にある。
そのときに開港された五港が
函館・横浜・神戸・長崎そして新潟。
まずは県庁所在地、新潟市。
市章は「港のしるし錨と中央の五をもって
安政五年通商条約により指定された五港を意味し
これに雪環を頂かせて五港の一つ新潟をあらわす」
つまりはクリスマスツリーじゃないよってことだ。
ツリーのおほしさまは、雪環
ツリーの幹とまわりの囲いは、錨
ツリーの枝は、五。
安政五年通商条約ってなによ?とおもったら
日米(英・仏・露・蘭)修好通商条約のことらしい。
はいはい、その呼び名
音の並びだけは、記憶にある。
そのときに開港された五港が
函館・横浜・神戸・長崎そして新潟。