続・とくしまマラソン | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

とくしまマラソンは後夜祭があります。

ゴールの陸上競技場からバスかお船で移動可能。
迷わず船をチョイス。
{97B8B618-2286-4EB1-A55A-54976C325298:01}

ここで走歴20年超のおねいさんと出会いました。

働きはじめてから走り出して
フルマラソンのベストは3時間15分
しかも、ベスト更新は昨シーズンとのこと。

どうやら走りはじめて5年目にからだが変わるらしい。
今までのペースが楽に感じるんですって。

このステキなおねいさん、8週連続フルマラソンだったとか。
なんなら明日でもフル走れるよ♡とのこと。

共通点は方向オンチ。
ふたりでメダルの刻印受付場所をさがしたり
ゆず入り足湯やマッサージ、スイーツビュッフェをたのしんだり。
{C7373DAE-4BC0-4FE1-8AEA-634E9F2F349E:01}

{739E27EA-BF8C-4406-926C-0ADBD2BE7E67:01}

{180E318F-AD4D-4A82-B8F9-0CBAE8ABD39F:01}

{5C4579D3-DBAB-4795-9299-4C2561215DDE:01}

そうそう、すだちビール1杯サービスなんてのもありました。
これが、沁みるのよ。
{1F58F3E0-6CE5-4305-B256-D74C3EAE8C1A:01}

今回はたくさんの人とお話ししました。

ゲストランナーの金哲彦さんとすこし並走できて
サブ3.5目指してるんですと話してたら
金さんと離れたあと
'僕もです。がんばりましょう'と声をかけていただけたり
抜きつ抜かれつしてた方にゴール後
'3.5狙ってたでしょ?僕、時計もたずに走ってたからついていきました'
と言われたり。

みんなで走ってるみたいで、すごくたのしかったです。

というわけで、マラソンシーズン2年目がおわり
帰宅部おうちラブなわたしがサブ3.5達成です。

今日会社に届いたフリーペーパーに映画ビリギャルの告知がありましたが
周りは好き勝手いうけど、できるかどうかはやらなきゃわかんない。

「やる」ときめて集中する一途さが大切なのかも。
それから、よい指導者の力を借りること。

走るのは遅くも速くもなかったけど
球技がまるでできなくて、ずっと自分は運動オンチだとおもってた。
今も、おもってる。

だから自分が10km走れたことがうれしくて、すきになった。
走り続けたらタイムが縮んでたのしくなった。

ほら、孔子さんも仰っているじゃない。
これを知る者はこれを好む者に如かず
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず、と。

{76991567-99E3-41A2-A575-89957467FE81:01}
カフェイン入りショッツ投入の35kmから持ち直しました。

ありがとうねー♡