501・502☆河内長野市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

3月3日、桃の節句。

いつまでおひなさまを飾っていたのかなぁ。
祖父母が贈ってくれたおおきな7段飾り。
うっとりと見あげていたころがなつかしい。

おひなさまを飾るのは、我が家で最も几帳面な父の仕事。

「最も」とかいてみたけど、父以外は全員適当。
血液型で人をわけるのはナンセンスだ、とかいうけれど
だらしがないことのいいわけになるのなら何度でもいおうじゃないか
「だってB型だものー」

この写真をおくってくれた’おとうさん’は
おひなさまを飾ったのかな?
ちゃんとお片づけしなくちゃだめよ??

河内長野市の市章いり仕切弁。





外の星型は大阪府をあらわしていて
まんなかに「長」という文字がはいっています。