434☆玉名市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

昨日はランニングの練習日。

中学:卓球部、高校:帰宅部
走りはじめて2年でフルマラソン2時間40分
というかたに出会いました。

わたしとおなじようなひとがいた!
そんなに速く走れないけど。

走ることがすきな人は他のスポーツができない人が多いようにおもいます。
というか、他のスポーツができる人にとって走ることは
体力作りでしかないからつまらないみたい。

目標の3時間半にむけて、そろそろちゃんと練習再開します。


マンホールは熊本県の玄関口、玉名市の消火栓。

なんだってあそこに九州新幹線の駅があるのか。
玄関だからか?
漱石さんにとっての桃源郷だからか?
そうなのか。ならば仕方あるまい。

市章は2005年10月2日までつかわれていた旧市章。
タマナの「タ」

消防車にひとが乗っているのがほほえましいですね。

{FFAB12D8-D0DB-4C25-A453-58D5AF0E580A:01}

九州はすてきな電車が多くてテンションがあがります。

九州新幹線が走る前のリレーつばめも
男らしい容相でかっこよかったなー

いつか九州、電車の旅をしてみたいです。