たのしかった、実にたのしかった。
日本の民族衣装をコスプレというなだなんて、お固いことはいわないで。
普通の洋服を持たずに旅するわたしを許して。
ぶらりローカル線、伊勢の旅。
伊勢市駅で下車して外宮へむかうも、道中誘惑だらけでまいった。
こんなのや

こんなのや

こんなのが行く手を阻む。

雰囲気がかわったのか、わたしが今まで気づかなかったのか
外宮の参道がすごくかわいかった。

さて、伊勢へまいりましたのは
’お伊勢さんマラソン’のためでございます。
このたび、まさにその字の通り、海老で鯛を釣りまして
東京の親分がハーフマラソンにチャレンジしてくださることになりました。
というわけで、鯛を釣った海老はこちら。

その他のお品書きも充実していて、もちろんビールは飲み放題。
オールフリーやコーヒーもそろってお代はなんと2,000円也!!

これだけでも十分満足なのに、抽選会でミキモトコスメティックスの化粧品が当たりました。

お値段25,000円也・・・
言えない、コンタクトレンズ用精製水+グリセリン=わたしの化粧水だなんて言えない。
保湿はワセリンだなんて、絶対に言えない。
’着物を着たうつくしい女性’の中身がおっさんだなんて、口が裂けても言えない。
ありがとうございます。使ってみるよ、高級化粧品。
お肌がびっくりしないといいのだけれど。
お友達もGPS付きランニングウォッチが当たったり
お土産にミキモトコスメティックスのサンプルセットがついたり
とっても充実のウェルカムパーティでした。
翌日は快晴、マラソン日和。
念願のコスプレランデビュー☆
ぴんく色のナースです。

一緒にいたリーダーに「OS☆Uの方ですか?」ってきいてる人がいて笑った。
ねぇリーダー、「そうです」って言ってくれてもよかったのよ?
今大会のわたしの目標は親分のハーフマラソン完走。
お伊勢さんの制限時間は2時間35分、関門が6カ所とちょっぴり厳しめ。
でも、ハーフ参戦を決めてからしっかり走り込んできたことを知っているから
なんとしてでも完走してほしかった。
つらい思いをさせていやな思い出になってしまうのはかなしいから
ムリのないペースをつくりたかった。
おはらい町を抜けて

内宮の前をとおりながら、神頼み。

然るべき努力をした人が、神様にお願いするのはわるいことじゃない。
沿道の応援に励まされながら、無事ハーフマラソン完走。

ただの1度も歩くことなく、21キロという
長い長い距離を走りきってくださいました。
あぁ、うれしい。
ほんとうに、うれしい。
やっぱり親分はすごい人だな。
すごく感動しました。
さて、お伊勢さんマラソン。
ウェルカムパーティだけじゃなく大会自体もとてもお得な大会です。
参加賞のバスタオルはふかふかだし、赤福は安定のおいしさ。
サンプルチケットなるものを6枚もらえて
出店企業のサンプル(リポDとかいろいろあったみたい)と交換できます。
それ以外に500円分の’お伊勢さんチケット’で
ごはんを食べたり、入浴施設を利用できたり。
わたしたちは会場からのシャトルバスに乗ってお風呂へ。
ここでナース服から着物へチェンジ。

脱衣所で着物を着ていたら「今日はなにかイベントがあったのですか?」ときかれたよ。
イベントはあったよ、マラソン大会。
でも、きっと彼女はそんなこたえを求めちゃいない。
冬は羽織があるから適当に着付けちゃっても平気だと気づき
京都マラソンに着物で行きサブ3.5で走って
着物に着替えてしれっと応援にまわる夢が現実味を帯びてきました。
次の目標はハーフ1時間35分、フル3時間30分。
今のわたしじゃ厳しいかもしれないけど、どれだけ目標に近づくことができるか。
たのしみだな。
走ることに関しては、ちょっぴり自分に期待してます。