地下式給水栓。

これは市立中学校近くでみつけました。
以前はなかったから新しくつくったんだと思われます。
道路工事ってこんなこともしてたんですね。
地下式給水栓は非常時に飲料水の水道になります。
蓋を開けると蛇口があって、ホースをつないで使うそうです。
使用に際しての道具は学校倉庫に配備されています。
以前ご紹介した震災用マンホールのお仲間ですね♡
万一のときの避難場所が小中学校ということは知っていますが
最寄りの小中学校がどこにあるのかを知りません。
東海地方は昔からいつ揺れてもおかしくないと言われているので
ちゃんと避難場所を探しておかなくては。