226〜227☆春日井市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

1週間以上続いた夏風邪がようやく落ち着き久しぶりに健やかな朝。
まだ喉が微妙だけど、熱がないってしあわせ。快適。

今日はサボテン生産量日本一の春日井市。
市の花もサボテンにすればいいのにー

市の木 ケヤキの雨水マンホール

市の花 サクラの汚水マンホール


どちらも真ん中に市章が入っています。

市章の外わくは、平和な桜花で「春」を
中央の日の丸は太陽のごとく燃え盛り永久に発展する「日」を
「井」は合併した町村が永遠に手を結びあっていく市民の協和を表しているとのこと。

昔は東春日井郡という町だったのに、太平洋戦争中に軍事的なご都合により合併させられちゃったらしいよ。

なんかそういう合併はかなしいね。