ぎふ清流ハーフマラソン
岐阜公園に車を停めてまずは約7キロ地点の川原町で応援。
軒先の提灯がきれいですてきな町並み。

こんな旗が配られます。

今でこそ走り回っているわたしですが元々はまったくこれっぽっちも
興味がなかったので今回がはじめてのマラソン観戦。
まず、先頭広報車が走ってきて、次に誘導車と時計。

そしてランナー。

走るというよりも翔るという感じでダイナミック。
続いて日本人ランナー。

きれいなフォームで淡々と進んで行きます。
ランニング仲間も目標どおりのいいペースで駆け抜けていきました。
長良橋をわたって18キロ地点へ移動。
すでに先頭ランナーは通り過ぎていました。
速い・・・
ゴールタイム1時間15分くらいから最終ランナーまでここで見送りました。

絶好の応援日和は、走る側からするとものすごく暑い!
しかもゴールのメモリアルセンターが目の前に見えているのに
まだ残り3キロもあるのでつらかったろうなと思います。
相変わらずいいペースの友人を見送り、ここから応援本番。
ハイタッチをしてみました。
ちょんと触れるようにする人
バチンと元気よくする人
ウエアで手を拭いてからしてくれる人
手を握る人や腕を握りわたしの時計で時間を確認する人もいました(笑)
してみて感じたことは、わたしも走ってる人から元気をもらってるということ。
そして、疲れる、手首が痛い(腱鞘炎?)、肩も痛い(筋肉痛??)
Qちゃんすごいな~
最終の白バイを見送り、ミッション終了。

そうそう、初めてボランティアもしてみました。
ランナー受付。

ステキでしょ??
