飯田橋散歩路(東側) | 芳村直樹のブログ

芳村直樹のブログ

シャンソン歌手・芳村直樹の自己満足的な東京散歩ブログです




千代田区飯田橋の町を
南北につらぬく
メインストリート 目白通り

その歩道には
●飯田橋散歩路(サンポーロ)
と称する
道標を兼ねた石柱が置かれています

芳村直樹のブログ-130131_143141.jpg

●歴史のプロムナード

 平成元年7月 飯田橋商店街振興組合

>説明文コピー

昔々 縄文時代の頃 このあたりは
波の打ち寄せる入江でした。
その後 海は後退し 葦の生い茂る
広い湿地となりました。
徳川家康が江戸に来て
大規模な築城工事が行われ
湿地から旗本屋敷にかわりました。
九段坂、中坂を中心とした元飯田町は
町人の町として賑わいましたが
明治になって
旗本屋敷の後には住む人もいなくなり
一時は大変さびれました。
しかし 次第に賑わいを取り戻し
現在のようなビル街に変わりました
この飯田橋散歩路に標柱を建て
この町の移りかわりを示します。






目白通りの東側の歩道には
北から南へ
次の標柱がありました

○飯田橋3丁目
●飯田橋(前のブログで紹介済)
●日本大学開校の地
●東京府立第四中学校発祥の地
●國學院大学開校の地
・銅板A
●甲武鉄道 飯田町駅(紹介済)
●歴史のプロムナード(上記)
○飯田橋2丁目
・銅板B
●台所町跡


足をとめて説明文を読む人などは
ほとんどいません
また
風雨にさらされて
刻まれた文字が
全く読めなくなってしまったものも
中にはあります

それでも
「○○大学開校の地」
というような
タイトル文字はかなり大きく
通行人の視覚にも入るでしょう
おそらく
記憶の片隅には残るのではないか
と僕は思います


途中に登場する
●飯田橋むかしむかし
という古地図の銅板プレート

・銅板A
●昭和の飯田橋(1976)
芳村直樹のブログ-130131_142959.jpg
・銅板B
●日清日露の戦いにはさまれて(1897)
芳村直樹のブログ-130131_143245.jpg

こちらのほうは
残念ながら
肉眼で判読するのは無理なしろもの

昭和51年
故・城井健介さんという方が
『飯田橋むかしむかし』
という絵本を出版する際に
参考にした古地図をお借りして
スキャンしたそうですが、
銅板にしたために
無意味な企画になってしまった
ように感じます


芳村直樹のブログ-130131_142507.jpg

飯田橋散歩路
それぞれの標柱に
記されている文章を
要約して載せておきます

●日本大学開校の地
明治22年(1889)皇典講究所内に
日本法律学校が創立された
明治28年(1895)三崎町に移る

●東京府立第四中学校発祥の地
明治34年(1901)府立四中があった
明治37年(1904)市ヶ谷加賀町に移転
戦後は東京都立戸山高等学校となる

●國學院大学開校の地
明治15年(1882)皇典講究所が設けられ
明治23年(1890)國學院が開校した
大正12年(1923)渋谷に移った

●台所町跡
江戸時代はじめから元禄の頃
江戸城の台所衆の組屋敷があった
その後大名旗本屋敷に移り変わったが
台所町の名が残った

芳村直樹のブログ-130131_143354.jpg





**

上記 日本大学開校の地 の標柱は
東京区政会館のビルのそばにあります

●東京区政会館
芳村直樹のブログ-130131_142249.jpg

ビル前庭の植込みの中にも
二つの記念碑があったので
写真を載せておきます

うち一つは内容のダブるものです

芳村直樹のブログ-130131_142318.jpg

●發祥記念碑

明治15年 有栖川宮熾仁親王を総裁として
     この地に皇典講究所創設 同所
     を母体に 山田顕義所長のもと
明治22年 日本法律学校(現 日本大学)
明治23年 国学院(現 国学院大学)を
     開設す
昭和60年11月吉日建立
            日本大学
            国学院大学


芳村直樹のブログ-130131_142342.jpg

●日本医科大学付属第一病院記念碑

七十三年の歴史
日本医科大学付属第一病院は
大正13年(1924)に千代田区飯田橋の地に
日本医学専門学校飯田橋医院として開院し
昭和6年(1931)に当時の建築の粋を集め
近世スパニッシュ装飾を施して建てられた
日本医科大学の付属の病院として
日本の医学教育及び医療の発展に
大きく貢献してきたが
平成9年(1997)9月30日に閉院した





***

先日の宿題

●讃岐高松藩上屋敷庭園跡

発掘された屋敷内の土蔵跡の礎石
を再利用したという
ベンチ

写真を撮ってきたので載せておきます

芳村直樹のブログ-130131_143823.jpg