いつの間にか、6月になっちゃいました。


5月はあっという間に終わった感じでしたね~~


先週末、子供の運動会でしたが、寒いのなんのって!!

もうすぐ6月っていうのに、この肌寒さ・・・

大人も子供も、ブルブル震えながらの運動会になって
しまいました(^^;)


子供は応援団やら低学年リレーのアンカーやら、あれこれ忙しく
動き回ってました。

リレーは残念ながら、僅差の2位。

本人としては結構悔しかったらしく、しばらく凹んでいました。

白組はこれまたなんと2点差で優勝することができました。

本人は2づくしだ~って言って、作文にも書いてましたね。
(徒競走も2位だったの)


わたしは運動オンチなので、リレーで走るだけでもすごいな~って
思ってました。

本人曰く、長距離の方が好きらしいです。

でもまあ、頑張って来年以降もリレーの選手をやってもらえたら
いいなって思います。応援も楽しいもんです。


さてさて、5月はお仕事がなかったので、6月はいっぱいお仕事
したいな~~(^^)





今日は朝から車であちこち買い物に
連れていってもらいました。

最近、100円ショップにハマっていて、あちこち違うお店に
行っては、面白いものがないかと、いろいろ探しています。

これは、先日、ちゃんこさんちのハッピーパレットにお邪魔した帰りに
100円ショップでゲットしたものたちです~~


これ、いいでしょう~~
いろんなバージョンがあったんですよ!
冷やし中華始めました、とか、氷!とか(笑)

$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


それから天使さんの写真立て
いくつかあって、お顔の表情とかも違うので、
一番べっぴんさんを選ばせていただきました(^^)
お隣のお花は、幼稚園の時のママ友さんが、開店のお祝いにと
くださいました♪

$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響




でね、今日も100円ショップに立ち寄って、小さい透明の袋と、
カードを買いました。

そして、リラクゼーション響 に ご縁してくださったみなさんに
差し上げるプレゼントを作りました。


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



想いをいっぱい込めながら、ピカピカに磨きました。


あと、ご紹介くださった方や次回予約をしてくださった方に、
500円割引チケットも作りました~~

ヒッキーのスタンプが活躍しましたよ♪



お仕事をご依頼くださった方にと思って作ったものですが、

ブログを見てくださっている方にもプレゼントしたいな~って
思ったので、もし住所などを教えて頂ける方で、欲しいって思って
くださる方がいらしたら、教えてくださいませ(^^)

コメント、メッセージなど、お待ちしていますね!!


やっぱりね、ラッキーアイテムのクローバー柄を選んじゃいました♪

ハートとか音符とか星とかいろいろあったんだけどね~~


ラッキーアイテムなので、わたしもいっぱいご縁を引き寄せたいと
思います(^^)

楽しみにしていますね!!



リラクゼーション響のご予約はこちらからどうぞ~♪


予約状況
を確認してね!



ポチッと応援どうぞよろしくです(^^)
人気ブログランキングへ


ペタしてね


今日は雨です~~浄化の雨かな(^^)

衣替えしたとたん、肌寒くなってしまいました(^▽^;)


もうすぐ梅雨に入っていくのかな~~

玄関先にある紫陽花も、つぼみをつけてきました。

とってもきれいなピンク色の紫陽花なので、今年も咲くのが楽しみです。


そんな我が家にとってもすてきなプレゼントが届きました♪


お気に入りブログ『天使が我が家にいるらしい』のkokkoさんから、
この前のメルマガ登録111人目で当たったプレゼントを贈って
くださいました!!


きゃあ~~素敵なローズクオーツ♪

それも結構大きいです。手に握って結構存在感のある大きさで
嬉しくなっちゃいました!!


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


カードも天使さんので、とっても可愛いんです♪

kokkoさん、ありがとうございました!!
大切にしますね。
早速、我が家のストーンたちの仲間入りをしました(^^)




それから、いつもコメントをくださったりして仲良くしてくださっている、
ハッピーパレットのちゃんこさんから、


なんと、

リラクゼーション響 のマスコットキャラクターのヒッキーの
スタンプを作ってくださいました!!

ちゃんこさんの中学生の娘さんが、彫ってくださったの。
とっても上手で、キュートでしょう~~♪

お手紙や、チラシなどを作る時に大活躍しそうです!


ありがとう~~~(^0^)


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


それから、一緒に、
可愛いクローバーと妖精さんのメモ帳もプレゼントしてくださいました。

ちゃんこさんによると、わたしのイメージはクローバーなんですって♪
直接会う前に選んでくださったこのクローバーと妖精さんの便せんと
同じ柄のメモを、くださいました♪


自分でも、無意識にクローバー柄を選ぶことが多くって、いつも後から
あ、またクローバーだ~って思います(笑)
昨日着ていた服の胸のところにも、クローバーがいて、メールしながら
笑ってしまいました。


緑色が好きなのもあるかな~~♪



たくさんの素敵な物がやってきてくれました。


ありがとうありがとう(^^)大切に使わせていただきますね。



ペタしてね




やっと5月らしい眩しい光に包まれて
気持ちいい気候になってきましたね。

先日、ばにらさんに頂いたコメントで、前半部分を消してしまったので、
記事にして、よかったらみなさんにシェアできれば、と思いました。

響子流、邪気の抜きかたのご紹介です。


静かに横になってイメージをしていきます。

まず、土踏まずのちょっと上のあたり、『人』の字の形にしわがある
ちょうどその文字がくっついている真ん中あたりに

『湧泉(ゆうせん)』というツボがあります。

ここは、元気の出るツボとしても有名で、ちょっと疲れたなって思うとき
など、ここを押してほぐしてあげると、泉が湧くように、新たなエネルギーが
湧いてくるところです。

そこから、体全体に溜まった邪気を抜いていくイメージをします。
まず頭の先から意識をだんだんと下におろしていって、その時に
そこに溜まっている邪気や濁気を一緒に足の裏までおろしていきます。
そして、湧泉のツボから外に出て行くイメージで、邪気を抜いていきます。

吐く呼吸と一緒にすると、出て行くイメージがしやすいと思います。


邪気を抜いたら、今度はいい気を入れていきます。


頭のてっぺんに、『百会(ひゃくえ)』というツボがあります。
そこから天のエネルギーの光がどんどん身体に入ってくるイメージを
します。

百会から入ってきたエネルギーを、だんだんと下におろして、身体の
隅々まで行き渡らせていきます。


それでエネルギー満点(^^)


きっとスッキリさっぱり元気になっていると思います♪



さてさて、ばにらさんからのご質問でしたが、
わたしだったらこうするかな、っていうことくらいしか書けませんが、
迷っているときには、誰かのやり方を参考にしてとにかくやってみると、
いつの間にか、自分のしっくりくるやり方が見つかったりするので、
よかったら参考にしてみてくださいませ。


経済的なことで、
『払うお金、どうしよう?』って思っちゃうとのことでした。

わたしもついつい支払いに対して、ネガティブモードに入っちゃうことが
多いです。今も自動車税の支払い用紙があって、月末までです(汗)

でも冷静に考えてみたら、
今まで、どうしよう?って思いつつも、今まで支払えてきたから、
今の生活があるんですよね・・・

『どうしよう・・・』と思おうが、『なくなっちゃう~』と
思おうが、『きっと支払える』と思おうが、『支払えることになっています』
『ありがとう』って思おうが、だいじょうぶってことになりますよね。

引き寄せの法則だと、思ったことが現実になる、というシンプルな法則なので、
『どうしよう~』って思うと『どうしよう』な現実を作り出してしまう。

どう思っても、支払いの現実は動かないとして、今までもちゃんと生活できて
いるのなら、どうしような現実を作り出さないほうがいいですよね。

支払いを目の前にして、望む現実は『ちゃんと支払えること」です。

その願望をうちあげたら、その気分になっていないといけないんで、
もうそうなっちゃってます、ありがとう~と先にお礼を言ってしまいましょう。


『この支払いもなんとか無事に気持ちよく支払うことができました。
ありがとうございます』

ってね。

そう天使さんにお祈りしちゃいます(^^)

そして、経済的に楽になっていくように、導いてくださいね♪って
可愛くお願いしちゃいます。

そしたら、無駄な出費を押さえるアイデアだったり、保険とかを見直したら
すごく安くなったり、忘れていた預金がふと出て来たり、そんな思いもよらない
手助けをいただいたり、収入に結びつくような導きにつながっていったりといった
ことが、起こってきたりするみたいです。

具体的に、こうしてください(宝くじに当たるとか)ってお願いするよりも
回り回って、思いもよらないところから来たりするようなので、楽しいです♪


そんなちょっとしたことがあったら、大げさに喜んで、感謝の気持ちをいっぱい
回りにふりまいちゃいます♪
そしたらね、神様も天使様も嬉しいみたいで、もっと喜ばせたいって思って
くださるようです(^^)



蕁麻疹は、もしかしたら、
長年、心や身体に溜め込んで来たものがあって、それを浄化しようとして、
反応が起きるのかな、なんて思いました。
どんどんご自分の浄化を進めていくと、よくなっていかれるだろうな~って
思います。

蕁麻疹の反応を、一心に受け止めて頑張ってくれてる自分の身体に感謝ですよね。
そして、蕁麻疹を起こす自分のことを丸ごと受け入れて、いっぱい大切に労って
あげます。愛をいっぱい自分の心と身体に向けて、自分自身を包み込んであげます。


ここでも望むことは、安心なお野菜や果物、ではなくて、
『蕁麻疹の反応がでなくても大丈夫なほど、浄化された美しく強い心と身体、
自分本来の魂の輝きを取り戻すこと』

かなって思います。

蕁麻疹がでるわたしの身体も、大切なわたし自身。ありがとうわたし、大好きだよ。
大好きだよって、認めて抱きしめてあげたいです。

そして、すっかりきれいに浄化された自分をイメージして、
かみさまに先にお礼を言っちゃいます(^^)

もう反応をおこさなくても大丈夫だよって身体に安心させてあげたいな。



日記と天使さんへのノートの使い方は、もうばにらさんが思うように、
自分が一番心地いいように使えばいいって思います。
すべては自由ですからね。

こうしないといけない!ってことはなくて、わたしたちの一瞬一瞬の選択を、
ただひたすら見守って導いてくださるのが、見えない存在さんたちのようです。
どっちを選んだとしても、常にわたしたちと一緒にいてくださるので、
心強いですよね。


ネガティブなことを書いたとしても、書くことで心の中が整理できて、
頭で考えているだけでは見えなかったこととかも見えて来たりするので、
書くこともいいって思います。
こういうブログとかに書いたら、読んでくださった方からのコメントを
いただけたりするし、そこからも自分では気づけなかったような視点からの
発見もあったりします(^^)

ネガティブになったら絶対ダメではないから安心してください。
無理矢理、ネガティブに蓋をして、感覚をマヒさせてしまったら、
いつか爆発しちゃいます。

ネガティブになってしまう自分も自分だって認めてあげて、
そこからちゃんと宝物をみつけていこうって思っていれば、自然と
ネガティブを出し切って、ポジティブになっていくみたい。

ネガティブを表現して、受け止めていただくのには、天使さんが最適かも
しれませんよね。旦那さまだと、喧嘩になったり、旦那さまが傷ついてしまったり
もあるけど、天使さんはまるごと受け止めてくれますよ~~

わたしはよく、怒りを感じた時に、天に持って行ってもらうイメージをします。
両手のひらを空に向かって広げて、

『この思いをどうぞ持って行って浄化してください』ってお願いします。

深呼吸をしていると、ちょっと怒っていたことも、どうでもよくなってきたり、
ふっと心が軽くなったりします(^^)


回りの出来事に振り回されないで、自分の軸をぶらせないようにしっかりと
立つ。

これはわたしの目標でもあります(^^)





うふふ、こんな感じでしょうか。

参考になりましたでしょうか。



最後に天使さんからばにらさんへ


『彩ちゃんへ  お金が足りなくて苦しい中、贈り物をしてくださって

ありがとうね。あなたのその気持ちはちゃんと相手に届いていますから

安心してください。その人からは直接、感謝の言葉はないかもしれないけど、

想いのエネルギーは巡り巡っていますから、ちゃんとあなたの元に、いっぱい

戻ってきますよ。その時は、いっぱいの神様からのギフトも添えられているから

楽しみにしていてね。そのままのあなたが、一番素敵ですよ(^^)』






長くなっちゃいました。


読んでくださってありがとう(^^)


人気ブログランキングへ


ペタしてね




おはようございます♪

今日はお休みで寝坊しようと思ったのですが、いつもの時間に起きて
しまいました~~

いただいたコメントのお返事を書いていたら、文字数オーバーで、
違うコメント欄に移動させようと思ったら、前半部分がすっぱりと
消えてなくなってしまいました(^^;)

う~~時間をかけて書いたのになあ~~
でも、もう一回、自分への復習のつもりで書いてみんさい!ってことかな
って思うので、また時間あるときに書いてみま~~す。

響子流、邪気の抜き方とかも書きます!!

ブログに直接書いちゃおうかな(^^)そしたらみんなにも見てもらえるもんね。



先日、『祈り』という記事に書かせていただいた、
原因不明の病気のお子さんのお話、その後ですが、


昨日、お友達の家に、夏のキャンプの打ち合わせをするために
旦那さんに車で送ってもらっていたところ(帰りは歩いて帰ってきた)
その子の家の近くの道で、お母さんと抱っこされたその女の子と
バッタリあって、車も前がつかえていたので、挨拶できました。


で、元気になってきたので、明日よかったら遊びにきてください!って
言っていただいたので、今日午後から行ってきます♪


まだよく歩けなくて、幼稚園も行けてないようですが、

お医者さんを変えたところ、回復してきたようで、わたしもホントに
ホッとしました(^^)

神様や、天使さま、そして読んでくださってるみなさんにも祈って
いただいて、回復して来たので、本当に嬉しいです。

今日はちょっと経過のお話など聞かせてもらってきますね!


みなさんに感謝の気持ちを伝えたくて、先にご報告しま~~す(^^)

ではでは、午前中に家事を終わらせてしまいま~~す!!



いつも読んでくださってありがとうございます♪



あなたのことを大好きな響子よりラブラブ


ミシン直ったよ!!!


2日越しになっちゃったけど~~


はっぴも手縫いとミシンの共同合作、あとは
着丈を計って、裾を縫うだけで~~す♪
(ちょっと小さくできちゃったけど、まあいいよね)


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響




ありがとう!天使さまたち(^^)


信じることが、ちょっとわかった響子でした。


今日は午後から学校です。先生方の写真を撮って来ます♪
滞りなく終わりますように(^^)


人気ブログランキングへ






ペタしてね




今日はちょっと肌寒いですね~~
洗おうと思って洗濯機のところに置いておいた毛糸の上着を引っ張り出して
着ています。

実はね、これ、全部決着してからブログに書こうと思ったのだけど、
確認の意味をこめて、先に書いちゃおうと思います(^^)

へんなこと言ってるって思ったら、軽く受け流しちゃってくださいませ。


昨日の夜、いつものごとく子供とバトルを繰り広げ(笑)クサクサした
気持ちで、夜更かしをしていました。いつもは子供と寝てしまうのだけど、
気分がどうも落ち着かないので、また起き出して、テレビなどをみて、
ふと、時間があるから、運動会のよさこいソーランのはっぴを
仮縫いまでやっちゃおう!って思い立ち、夜中までのんびりと
手縫いでしつけをつけて、次の日にミシンをやっちゃおうと
思って寝ました。

今日、学校ではっぴの説明会があったのだけど、もう夜中にやっちゃったので、
行かなくてもいいや~~今日は朝からミシンと格闘して、できたら
バンザイだ~って思ってました。


でね、朝、家事が落ち着いてから、ミシンを出して、作業を始めたんです。

ミシン、幼稚園に入園するときに、手提げバッグや巾着、ランチョンマットなどを作って以来、ず~~っと出してなくって、いつもなんでも手縫ですませていました。

なんでか、というと・・・


安いミシン(1万円ちょっと)なので、下糸上糸のバランスが取りにくくて、
うまく縫えなかったり、それを調整するのにすっごく時間がかかってしまい、
手縫いの方が早く終わったりするからでした。

でも、はっぴはちょっと縫うのがたくさんあって、手縫いは大変そうなので、
頑張って午前中に調整をして、午後から縫えればいいなって感じで、

事前に天使さんに、

上手に縫えますように、ミシンをうまく動かせてくださいね♪
ってお願いしてました。

ツイッターにつぶやいたりしながら、始めて、


最初、すっごく調子よかったんです!!
糸の具合もとってもよくて、縫い目もきれいで、やった!!って
思って、

天使さま、ありがと~~絶好調です!なんて心で言いながら、
調子いいから、はっぴが終わったら、雑巾とか、他のものも
作っちゃおうかな~なんてウキウキしていたら・・・


返し縫いをしたあたりで、布が送られなくなってしまって、
ストップ・・

上糸が切れてる・・・


切れた糸がひっかかってて、ひっぱったらブチって切れて
しまって、ミシンの中に糸が残っちゃった。

細い隙間から、黒い糸がよくみえなくて、

それでもとりあえず、とまた進めてみたら、また
上糸が絡まっていて、布が縫えていなくて・・・

あ~やっぱり来たか・・・一筋縄ではいかんかったな~~
などと思って、ねじを開けて、中をのぞいてみたけど
取りきれなくて、本体の方も開けて絡まった糸を取ろうと
思って、たくさんあるねじをあけていったのですが、


きゃあ~~(泣)

上糸をひっかける金具のねじを裏からとめている金具が
カランと音をたてて、機械の中に落ちちゃった!!


うわあ~~ん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。そそそんなあ~~

おまけにここって本体を開けるのに関係なかった場所かも・・・

ショックで、旦那さんが見に来てくれたけど、

もう手縫いにするって言って、ミシンは諦めようって
思いました。


うまくいってたはずだったのに、ミシン壊しちゃった・・・


前にも、トイレのドアについてる鍵が振動で勝手に中から
かかっちゃって、それを取ろうとして、ガチャガチャひっぱって
いたら、余計に鍵が取れなくなっちゃって、
旦那さんに窓枠をはずして、窓から入ってとってもらったり
したことがあったんだ~~


あああ~~

わたしは直そうとして、いつも壊しちゃうんだよな~~
そして結局、迷惑をかけるはめになるんだ(しょぼん)


そんなことを思いながら、ちくちくと手縫いでしつけしたところを
縫っていると、

心の中で声が・・・




落ちた金具、とれるよ、大丈夫
はじっこまで縫ったら、ミシンを傾けてごらん

諦めなくてもいいよ。やってみて。





これ、天使さんじゃん。ってすぐにわかったから、はい、そうします~って
言って、ちくちく続けたの。
でね、する前にね


天使の奇跡をみせてあげるよ


って。
ちょっとワクワクしてきちゃって、本当はもう触るのも嫌だって
思ったのだけど、言われたように、ミシンをちょっと傾けてみたの。

そしたら、コロンって金具が出て来たよ。

ビックリ!!

ほんとだ~天使さん、ほんとに出て来たよ~~って
小躍りしたくなる気持ちを抑えて、金具をみつめてました。

そしたら旦那さんが来たので、でてきたよ~って
言ったら、いろいろミシンをみてくれて、中にからまった糸とかも
取ろうとしてくれはじめました。


旦那さんが机で一生懸命ミシンと格闘しているそばで、
わたしは、手縫い作業を再開させました。


で、心の中で、天使さんに話しかけていきました。

そこで、ふとこんなことに気づきました。


わたしは、いつもどこかで、旦那さんのことを
『何にもできないから、頼れない、頼りがいのないやつ』って
ずっと思ってきたこと。
『頼れないなら、自分でするしかない。他に誰もいないのだから』って
思ってきたことに気づいたの。

そう心で思っていると、


旦那さんのこと、信じなくちゃ。
子供も同じだよ。

って。

そうだよね。わたしはいつから人を信じられなくなったんだろう・・・って。

ミシンが壊れたときも、とっさに思ったことは、

『どうせ直せないでしょ。もうこれはゴミだ。』

子供にたいしてもそう。

『どうせ約束なんてやぶるんでしょ。わたしの言うことなんて
無視するんでしょ』って思ってしまう。


そう思っていたらまたこんな風に言われたよ。

あなたは、みんなの応援団長
なのでしょう?そうならば、まず家族のことを応援しましょう。
信じて応援していくんです。どうせなんて思わずに。

家族のことを本当に応援できるようになれば、たくさんお店にも
お客さんが訪れるようになりますよ。
あなたに応援してもらいたいっていう人がいっぱいくるように
なりますからね。


って。

びっくりしたよ。お店にどうしたらお客さんがきてくれるように
なるかな~ってあれこれ考えていたことも、ちゃんと天使さんには
伝わっていたんだなあ。


でね、ミシンと格闘している旦那さんに、フレーフレーがんばれ~~!って
心の中でいっぱい応援しながら、手縫い作業を進めていったの。


でね、前みごろと後ろみごろを会わせるあたりからミシンを
使えますよって。12時半頃かなっていわれたので、
そこまでの作業で、ストップさせて、じっと待ってました。


絡まった糸が予想以上にたくさんあって、指が入らない隙間から
糸を取らないといけないので、作業もなかなか進みません。


ちょっと遅くなるかな。って感じだったけど、

信じるって決めたので、

手縫いでやってしまえば今日中に終わるのだけど、
ストップして、ミシンが直るのを信じて待とうと思います。

時間がたつと、だんだん気持ちもグラグラしてきて、
さっきのやりとりって、ホントだったのかなあ~とかふと思ったり
しちゃうので、とりあえず、覚え書きとしてブログに先に
書いておこうって思いました。


そう、わたしは信じて待つことが苦手。それをするための出来事なのかな。

旦那さんは頼りなくて、何にもできないと、小馬鹿にしていた
自分を反省しました。
そういう現実をわたしが引き寄せていただけ、なのかな。

たとえ、わたしの思うような結果にならないとしても、
それは自分以外の人が思い通りにならないのは当たり前だからね。

信じる、ということは、自分の思い通りになる、ということでは
ないんですよね。

他人をまるごと認めて受け入れる、ってことなのかな、って思った。


途中で、旦那さんは夕方のバイトにでかけていきました。

作業は明日に続きそうです。


天使さんの言葉で、とっても印象的な言葉。

天使の奇跡をみせてあげるよ



ありがとうありがとう

ミカエルさんかなあ。

ずっとミカエルさんに呼びかけていた気がするな。

ラファエルさんやウリエルさん、ガブリエルさんも呼んだよ!


目の端に、キラキラが通り過ぎるサインもみせてもらった。
ああ、ここにいてくださってるんだなあ~って嬉しくなっちゃった。


わたしって今、天使体験してる??って思って(笑)


さあ、明日、作業はどんな展開を迎えているんでしょうか!!

乞うご期待~~なんちって~σ(^_^;)


長い覚え書きを読んでくださってありがとう(^^)






最近とっても大好きになったブログがあります(*^▽^*)


『天使が我が家にいるらしい』
というブログで、kokkoさんが
書かれています。

出会ったのはいつだったかちょっと定かではありませんが、
いつの間にか、引き込まれるようにして読んでいて、毎日の更新が
楽しみになっていきました。

kokkoさんちの3人の子供ちゃんたちが、とっても可愛らしくて、
日々の生活をいろいろとかいま見せていただくうちに、一緒になって
応援したり、おお~~っと関心したり、ぎゅ~っと抱きしめたくなったり
してました。

そしてkokkoさんと、そのご家族が、いっぱい天使さんと素敵に交流
されていて、それがとっても面白くてついつい、ハマってしまいました(≧▽≦)


いつもは読ませていただくだけだったのだけど、
コメント書きたい!!って、うずうずしてしまい、ついに書いてしまいました。

それは、真ん中の娘さんである、オーロラちゃんが、

『天使を信じて広める会』っていうのを作ったときです♪

参加したあ~~~い(≧▽≦)こらえきれなくなって、参加表明しちゃいました♪


小学校4年生だったかな。オーロラちゃんってすごいなあって
ホントに自然に天使と繋がっていて、ビックリの連続です。


で、kokkoさんが新しくメルマガも出されることになって、
早速登録させていただきました。


そのメルマガの登録者数が、111名になる日を当ててください!
っていう企画で、何気に、母の日にしますって応募してみたら、
3名の方が、同じく5月8日の母の日って書かれていて、
その中から抽選をしてくださって、プレゼントをくださるとのことで、
ワクワクしながら待っていました!


そして、母の日に届いたメルマガに、


抽選で響子さんに当たりました!ってあって、


ひゃ~あ嬉しい~~!!
天使さん、kokkoさん、みなさんありがと~~って
ひとり小躍りして喜んでました!!



なんだか素直に嬉しいです♪


どんな素敵なプレゼントが届くのか、今からワクワクしながら
待っていたいと思いますo(^▽^)o


とっても素敵で、深くって、楽しい、kokkoさんの

『天使が我が家にいるらしい』にぜひ遊びに行ってみてくださいね!


うふふ、ついてるついてる♪



人気ブログランキングへ


リラクゼーション響 のご予約はこちらへどうぞ♪

予約状況です。確認してね!!







いつも読ませていただいているブログ


ホウホウ先生のブログによると、

今日、5月9日が、今年一番の開運デーだということを知り、
近くの神社まで、早朝お散歩に出かけてきました。

わたしの星は、四緑木星で、方角は家から見て西の方角とのことで、
地図をみながら、西にスクロールしてみると、近所の大きな公園の
向こう側に、神社を発見しました!!

実は、秋くらいの新京成ハイキングの時に、コースになっていたところ
だったので、一度行ったことのある場所だったので、なんとか
行くことができましたよ!!


それなのに!!

お財布を忘れてきてしまい、お賽銭をあげられませんでした~~
ガーーン!!神様ごめんなさいです。

その神社はこちら「香取神社」です。

$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響




ちょっとうっそうとしていて、寂れた感じの神社でした。

木を切ったのがそのままつみあげられていたりして・・・


正面の本殿(狛犬さんたちもいます)


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



朝8時過ぎの日差し


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


とっても爽やかな日差しで、あったかくて、風も心地よくて
気持ちよかったです。

朝早いからだ~れもいないの。
子供とふたりで、お参りして、神社の土を少しわけていただいて
きました。

(さすがに裸足にはなれなかったし、お水もなかったけど、
いい空気をいっぱい吸い込んで、パワーチャージしてきました♪)


すぐ近くに圓能寺というお寺もあったので、お参りしました。
七福神さんが祭られているんですよ~~



$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


福禄寿さんかな

$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



ちなみに、子供と旦那さんは、東、東南の方角だったので、
西ではありませんでしたが、結局わたしの方に一緒に来たので、
東方面には行けませんでした。


これで、いっぱい開運できたかな~(^^)



楽しかったので、また行きたいです。

まだ、開運日はあるみたいなので、みなさんもぜひ調べて、行ってみて
くださいね!!


帰りに、9時過ぎたので、大きな公園の中を通って近道をして
帰りました。
開門と同時に入ったので、これまただ~~れもいないの!!
いつも休日は、親子連れなどで賑わう公園なので、誰もいないっていうのは
新鮮でした(^^)

空気が澄んでたなあ~~

また今度、開門と同時くらいに来てみよっと。

木々達と会話できそうなくらい、静かで澄み渡っている空気が
美味しいです。



$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響

ね、誰もいないでしょ??



ちょっと暑いくらいだったけど、いい散歩にもなったし、
行けてよかったです(^0^)


パワーチャージして、また5月も張り切ってお仕事していきましょう~~



リラクゼーション響 のご予約はこちらからどうぞ♪

予約状況
を確認してね(^^)


5月キャンペーン:手と足のリフレのお客様に、頭皮&肩の揉みほぐしをプレゼント
はじめてのお客様に:初回限定1000円オフ
お友達ご紹介:両方に500円オフ
次回ご予約:500円オフ

各種サービスもぜひご利用くださいませ


ぽちっと応援よろしくね♪


人気ブログランキングへ



ペタしてね



この前まで冬だったのに、
突然夏みたいになっちゃいましたね。
みなさんいかがお過ごしですか?

わたしは4月いっぱいちょっと調子がいまひとつだったのですが、
なんとか本格的に復活してきた感じがします。

ああ~よかった。


新年度、新しく学校で役員になったり、いろいろとあって、
自分の思い癖が、またひとつ、浮き彫りになってみえてきました。


わたしね、落ち込むときって、


『自分が思うような言動ができなかったとき』


が多いみたい。

なんか、自分はこうであらねば、みたいな理想像があるようで、
それに反する言動をしてしまったときに、大きく落ち込んでしまうようです。

例えば、行きたくない場所に行かないといけない場合、一刻も早く帰りたくて
つい態度に出てしまったり、それに気づいて、堂々としていない自分が嫌に
なったり・・・どう思われたかと気になってみたり・・・


それって、自分を認めていないからそうなるんですよね。

理想に当てはめて、そうじゃない自分を責めている状態。

どんな言動をしようと、これがわたし。

あちゃあ~~って目を覆いたくなるような失敗をしても、
それもわたし。
認めてあげられていなかったんだ。だから落ち込んじゃうんだ。


だから、いいよ、大丈夫だよ、そんなのもみんなひっくるめて
あなたはあなただから、いいんだよ、って言ってあげられたら、
苦しさがやわらいでいったよ。

今回ね、役員も、自分から手をあげてなったの。
嫌々やるというのではなくて、今年は自分で頑張るって決めた。
仲良しさん同士でやるんではなくて、ひとりでやるって決めたの。

ひとりでも全然平気だって思って。必ず、楽しくやれるって
心で決めたんだ~~

そうしたらね、やっぱりそうなっていったよ。ホントに不思議だけど。


クラスからはひとりだったけど、お隣のクラスで同じ委員になった
人は、前に同じクラスだった方で、同学年同士でお仕事できるしね。

心配は一切しないようにしたの。今まで嫌というほどしてきた
ああだったらどうしよう、こうだったらどうしようっていうの、やめた。

起こる出来事に委ねることができるようになったのかもしれない。

その分、過去(の失敗)や未来(の心配)にいないで、

今、この時を生きることが、できて来たのかなって思ったよ。


回りをみたらね、楽しそうにお友達同士で役員してる人いっぱいいるの。

わたしはそんなのあんまりできないから、ひとりで手をあげたけど、
それでも心配しなければ、初めての人たちとも一緒に仲良くお仕事
できるんだね。


苦手だって思っていた人の輪。

自分らしく、自分ができるようにやっていけば、大丈夫かもしれないよ。



誰もやる人いないから嫌々やるとか、行きたくないのに無理矢理奮い立たせて
行くっていうのは、辛いね。

自分で今年は頑張るって決めて、そうして1年頑張れば、後はどう思われようが
気にすることでもないね。

自分で決めたことはやる。そしてやりたくないことはやらなくていいって。
人がどう思おうが、気にしなくても大丈夫なんだって思えたよ。


苦手がだんだん大丈夫になっていくのって嬉しいな。


好き、まではもうちょっとかかるかもしれないけど、
自分にとっては大きな進歩だなって思いました。


大勢集まる場所で、どおっと疲れちゃうのは、きっと自分を守ろうと
しているからだよね。緊張でカチカチになっちゃう。

でも、ちゃんと大丈夫になってるんだね。

今までの傷が開いてこないように、必死で守って来たけど、
もう、きれいに傷は治っているみたい。
両手を開いて、リラックスしても大丈夫だよね!


去年はね、人に対する期待がいっぱいあったの。

一緒に委員になったのだから、一緒に仕事してくれるだろうって。

でも、その人は、すべてが他人事で、ほとんどの仕事をわたしひとり
でこなしていったよ。
どうして手伝ってくれないの?ってずっと思ってた。

でもね、途中から、期待するのをやめたの。

なんだ、全部自分でやればいいんだ~
はじめからひとりだって思えばいいんだよってね。


去年は何もかも初めてだったけど、必死で回りを見ながら
こなしてきて、オーバーヒートにもなって、辛かったけど、
でも1年頑張ったよ。余裕のかけらもなくって、毎回クタクタ
だったけどね。

それもわたし。


他人事みたいに関わる人も、
その人もその人で、いいんだ。

ありのままを認める。


そうしたら、去年抱えていた呪縛みたいなものも
す~っと消えていったよ(^^)


自分の理想像って、相手にもつい投影してしまうよね。


理想像通りの人なんていないのにね。


ありのままを受け入れていって、その上で、こうだったらいいなって
いうことを描いていくといいんだよね、きっと。



なんかちょっとわかりにくくなっちゃってごめんなさい(^^;)



この調子で、もっと自分のことを好きになってあげたいな。

他の人のようにうまくはいかなくても、一歩ずつ、マイペースでね!



いつも読んでくださってありがとう(^^)



こんなわたしですが、あなたの応援を精一杯させていただきますよ~~

リラクゼーション響 にぜひいらしてくださいね。
あなたと出会えるのを楽しみにしています。

ご予約はこちらからどうぞ(^^)


予約状況
を確認してね!!



5月キャンペーン:手と足のリフレのお客様に、頭皮&肩の揉みほぐしをプレゼント
はじめてのお客様に:初回限定1000円オフ
お友達ご紹介:両方に500円オフ
次回ご予約:500円オフ

各種サービスもぜひご利用くださいませ


人気ブログランキングへ


ポチッと応援よろしくね!


ペタしてね