この前まで冬だったのに、
突然夏みたいになっちゃいましたね。
みなさんいかがお過ごしですか?
わたしは4月いっぱいちょっと調子がいまひとつだったのですが、
なんとか本格的に復活してきた感じがします。
ああ~よかった。
新年度、新しく学校で役員になったり、いろいろとあって、
自分の思い癖が、またひとつ、浮き彫りになってみえてきました。
わたしね、落ち込むときって、
『自分が思うような言動ができなかったとき』
が多いみたい。
なんか、自分はこうであらねば、みたいな理想像があるようで、
それに反する言動をしてしまったときに、大きく落ち込んでしまうようです。
例えば、行きたくない場所に行かないといけない場合、一刻も早く帰りたくて
つい態度に出てしまったり、それに気づいて、堂々としていない自分が嫌に
なったり・・・どう思われたかと気になってみたり・・・
それって、自分を認めていないからそうなるんですよね。
理想に当てはめて、そうじゃない自分を責めている状態。
どんな言動をしようと、これがわたし。
あちゃあ~~って目を覆いたくなるような失敗をしても、
それもわたし。
認めてあげられていなかったんだ。だから落ち込んじゃうんだ。
だから、いいよ、大丈夫だよ、そんなのもみんなひっくるめて
あなたはあなただから、いいんだよ、って言ってあげられたら、
苦しさがやわらいでいったよ。
今回ね、役員も、自分から手をあげてなったの。
嫌々やるというのではなくて、今年は自分で頑張るって決めた。
仲良しさん同士でやるんではなくて、ひとりでやるって決めたの。
ひとりでも全然平気だって思って。必ず、楽しくやれるって
心で決めたんだ~~
そうしたらね、やっぱりそうなっていったよ。ホントに不思議だけど。
クラスからはひとりだったけど、お隣のクラスで同じ委員になった
人は、前に同じクラスだった方で、同学年同士でお仕事できるしね。
心配は一切しないようにしたの。今まで嫌というほどしてきた
ああだったらどうしよう、こうだったらどうしようっていうの、やめた。
起こる出来事に委ねることができるようになったのかもしれない。
その分、過去(の失敗)や未来(の心配)にいないで、
今、この時を生きることが、できて来たのかなって思ったよ。
回りをみたらね、楽しそうにお友達同士で役員してる人いっぱいいるの。
わたしはそんなのあんまりできないから、ひとりで手をあげたけど、
それでも心配しなければ、初めての人たちとも一緒に仲良くお仕事
できるんだね。
苦手だって思っていた人の輪。
自分らしく、自分ができるようにやっていけば、大丈夫かもしれないよ。
誰もやる人いないから嫌々やるとか、行きたくないのに無理矢理奮い立たせて
行くっていうのは、辛いね。
自分で今年は頑張るって決めて、そうして1年頑張れば、後はどう思われようが
気にすることでもないね。
自分で決めたことはやる。そしてやりたくないことはやらなくていいって。
人がどう思おうが、気にしなくても大丈夫なんだって思えたよ。
苦手がだんだん大丈夫になっていくのって嬉しいな。
好き、まではもうちょっとかかるかもしれないけど、
自分にとっては大きな進歩だなって思いました。
大勢集まる場所で、どおっと疲れちゃうのは、きっと自分を守ろうと
しているからだよね。緊張でカチカチになっちゃう。
でも、ちゃんと大丈夫になってるんだね。
今までの傷が開いてこないように、必死で守って来たけど、
もう、きれいに傷は治っているみたい。
両手を開いて、リラックスしても大丈夫だよね!
去年はね、人に対する期待がいっぱいあったの。
一緒に委員になったのだから、一緒に仕事してくれるだろうって。
でも、その人は、すべてが他人事で、ほとんどの仕事をわたしひとり
でこなしていったよ。
どうして手伝ってくれないの?ってずっと思ってた。
でもね、途中から、期待するのをやめたの。
なんだ、全部自分でやればいいんだ~
はじめからひとりだって思えばいいんだよってね。
去年は何もかも初めてだったけど、必死で回りを見ながら
こなしてきて、オーバーヒートにもなって、辛かったけど、
でも1年頑張ったよ。余裕のかけらもなくって、毎回クタクタ
だったけどね。
それもわたし。
他人事みたいに関わる人も、
その人もその人で、いいんだ。
ありのままを認める。
そうしたら、去年抱えていた呪縛みたいなものも
す~っと消えていったよ(^^)
自分の理想像って、相手にもつい投影してしまうよね。
理想像通りの人なんていないのにね。
ありのままを受け入れていって、その上で、こうだったらいいなって
いうことを描いていくといいんだよね、きっと。
なんかちょっとわかりにくくなっちゃってごめんなさい(^^;)
この調子で、もっと自分のことを好きになってあげたいな。
他の人のようにうまくはいかなくても、一歩ずつ、マイペースでね!
いつも読んでくださってありがとう(^^)
こんなわたしですが、あなたの応援を精一杯させていただきますよ~~
リラクゼーション響 にぜひいらしてくださいね。
あなたと出会えるのを楽しみにしています。
ご予約はこちらからどうぞ(^^)
予約状況を確認してね!!
5月キャンペーン:手と足のリフレのお客様に、頭皮&肩の揉みほぐしをプレゼント
はじめてのお客様に:初回限定1000円オフ
お友達ご紹介:両方に500円オフ
次回ご予約:500円オフ
各種サービスもぜひご利用くださいませ

ポチッと応援よろしくね!

突然夏みたいになっちゃいましたね。
みなさんいかがお過ごしですか?
わたしは4月いっぱいちょっと調子がいまひとつだったのですが、
なんとか本格的に復活してきた感じがします。
ああ~よかった。
新年度、新しく学校で役員になったり、いろいろとあって、
自分の思い癖が、またひとつ、浮き彫りになってみえてきました。
わたしね、落ち込むときって、
『自分が思うような言動ができなかったとき』
が多いみたい。
なんか、自分はこうであらねば、みたいな理想像があるようで、
それに反する言動をしてしまったときに、大きく落ち込んでしまうようです。
例えば、行きたくない場所に行かないといけない場合、一刻も早く帰りたくて
つい態度に出てしまったり、それに気づいて、堂々としていない自分が嫌に
なったり・・・どう思われたかと気になってみたり・・・
それって、自分を認めていないからそうなるんですよね。
理想に当てはめて、そうじゃない自分を責めている状態。
どんな言動をしようと、これがわたし。
あちゃあ~~って目を覆いたくなるような失敗をしても、
それもわたし。
認めてあげられていなかったんだ。だから落ち込んじゃうんだ。
だから、いいよ、大丈夫だよ、そんなのもみんなひっくるめて
あなたはあなただから、いいんだよ、って言ってあげられたら、
苦しさがやわらいでいったよ。
今回ね、役員も、自分から手をあげてなったの。
嫌々やるというのではなくて、今年は自分で頑張るって決めた。
仲良しさん同士でやるんではなくて、ひとりでやるって決めたの。
ひとりでも全然平気だって思って。必ず、楽しくやれるって
心で決めたんだ~~
そうしたらね、やっぱりそうなっていったよ。ホントに不思議だけど。
クラスからはひとりだったけど、お隣のクラスで同じ委員になった
人は、前に同じクラスだった方で、同学年同士でお仕事できるしね。
心配は一切しないようにしたの。今まで嫌というほどしてきた
ああだったらどうしよう、こうだったらどうしようっていうの、やめた。
起こる出来事に委ねることができるようになったのかもしれない。
その分、過去(の失敗)や未来(の心配)にいないで、
今、この時を生きることが、できて来たのかなって思ったよ。
回りをみたらね、楽しそうにお友達同士で役員してる人いっぱいいるの。
わたしはそんなのあんまりできないから、ひとりで手をあげたけど、
それでも心配しなければ、初めての人たちとも一緒に仲良くお仕事
できるんだね。
苦手だって思っていた人の輪。
自分らしく、自分ができるようにやっていけば、大丈夫かもしれないよ。
誰もやる人いないから嫌々やるとか、行きたくないのに無理矢理奮い立たせて
行くっていうのは、辛いね。
自分で今年は頑張るって決めて、そうして1年頑張れば、後はどう思われようが
気にすることでもないね。
自分で決めたことはやる。そしてやりたくないことはやらなくていいって。
人がどう思おうが、気にしなくても大丈夫なんだって思えたよ。
苦手がだんだん大丈夫になっていくのって嬉しいな。
好き、まではもうちょっとかかるかもしれないけど、
自分にとっては大きな進歩だなって思いました。
大勢集まる場所で、どおっと疲れちゃうのは、きっと自分を守ろうと
しているからだよね。緊張でカチカチになっちゃう。
でも、ちゃんと大丈夫になってるんだね。
今までの傷が開いてこないように、必死で守って来たけど、
もう、きれいに傷は治っているみたい。
両手を開いて、リラックスしても大丈夫だよね!
去年はね、人に対する期待がいっぱいあったの。
一緒に委員になったのだから、一緒に仕事してくれるだろうって。
でも、その人は、すべてが他人事で、ほとんどの仕事をわたしひとり
でこなしていったよ。
どうして手伝ってくれないの?ってずっと思ってた。
でもね、途中から、期待するのをやめたの。
なんだ、全部自分でやればいいんだ~
はじめからひとりだって思えばいいんだよってね。
去年は何もかも初めてだったけど、必死で回りを見ながら
こなしてきて、オーバーヒートにもなって、辛かったけど、
でも1年頑張ったよ。余裕のかけらもなくって、毎回クタクタ
だったけどね。
それもわたし。
他人事みたいに関わる人も、
その人もその人で、いいんだ。
ありのままを認める。
そうしたら、去年抱えていた呪縛みたいなものも
す~っと消えていったよ(^^)
自分の理想像って、相手にもつい投影してしまうよね。
理想像通りの人なんていないのにね。
ありのままを受け入れていって、その上で、こうだったらいいなって
いうことを描いていくといいんだよね、きっと。
なんかちょっとわかりにくくなっちゃってごめんなさい(^^;)
この調子で、もっと自分のことを好きになってあげたいな。
他の人のようにうまくはいかなくても、一歩ずつ、マイペースでね!
いつも読んでくださってありがとう(^^)
こんなわたしですが、あなたの応援を精一杯させていただきますよ~~
リラクゼーション響 にぜひいらしてくださいね。
あなたと出会えるのを楽しみにしています。
ご予約はこちらからどうぞ(^^)
予約状況を確認してね!!
5月キャンペーン:手と足のリフレのお客様に、頭皮&肩の揉みほぐしをプレゼント
はじめてのお客様に:初回限定1000円オフ
お友達ご紹介:両方に500円オフ
次回ご予約:500円オフ
各種サービスもぜひご利用くださいませ

ポチッと応援よろしくね!
