土曜日に、出張でお仕事をさせていただいてきました(^^)

写真は出張用バッグです。

すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


IKEAで買ったの。実は、大きな植物の鉢カバーなんです。
でも、ちょうど足浴用のバケツがすっぽり入っていい感じラブラブ

ママ友さんで、子供達も仲良しなので、
終わってからしばらく遊ばせてもらって、
夕飯も一緒に食べて、楽しく過ごさせていただきました!

兄弟喧嘩が最近多くて、ちょっとお疲れだった様子。
子供の声が聞こえる中でのリラックスタイムです。
時々覗きに来たりして(^^)

すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響




今度は夜ゆっくりの時間にでもお邪魔して、
寝る準備も全部整えて、リフレ後には、そのまま寝てもらえる
ようにしてもいいなあって思いました。
きっとぐっすり眠れると思いますラブラブ!

お誕生日のささやかなプレゼントとして、
割引カードを作りました。
それを使ってくださって、嬉しいな音譜

出張の時は、ご自宅で準備していただくものは、
横になれるお布団(なければソファや椅子でも大丈夫です)
バスタオル2枚、フェイスタオル4枚、足浴用のお湯。

タオルは布団に敷くのと、手足を包むのに使うので、
なるべくふかふかのお気に入りのタオルがいいですね!

もしなければ、ちゃんとリフレ用にご用意したタオルを持参
しますので、気軽に言ってくださいね!!

こちらでも、ゆっくりくつろげる環境を作っていますが、
慣れ親しんだご自宅でのリフレも、きっと心からのんびりと
ゆったりできると思います(^^)

バックひとつで電車も乗れるので、どこまでも行きますよ~♪
ぜひお気軽に、お申し付けくださいね!!


あなたの、ゆったりほっこりのひとときのお手伝いができたら
この上ない幸せです音譜



リラクゼーション響 ご予約はこちらからどうぞ


予約状況を確認してね(^^)


ペタしてね






今朝ふと感じたことを、実家の方でいつも仲良くしてもらってる
Yちゃんにメールしてみました。

『今までは、お金があれば、心配なく自由に幸せでいられるって
思ってきたけど、それって違うんだね。
 お金があろうがなかろうが、私は自由でいることができれば
幸せなんだなって。
 前にYちゃん、私のこと自由に見えないって言ったでしょう?
子ども生まれてからは特に、親としてこうするべき、こうするのが
当たり前で、できない自分はダメだってしばってきたんだな。
 そろそろそこから脱出してもいいのかな。子供のためや誰かの
為に生きるんじゃなくて、自分の為に生きてもいいのかな。
 必要なもの、そうでないものを自分で選んでもいいんだよね!
まわりにどう思われるかとかばっかり気にしていたけど、
どうでもいいね、そんなこと。
自分の想うようにするのは、ただのワガママって思ってきたけど、
多分家族にも、ただのワガママだと思われてると思うけど、
自由に選択して、自分らしくのびのびと生きて行こうって
思ったよ。』

なんだか急にそんな風に思ったの。

そしたらね、お返事が来たよ。

『自由っていうのは、自分をよく知りバランスよく生きることかな~

 要は自分がニュートラルでいること。

 響子は、自分じゃない人の事、考え過ぎるんじゃないかな?』

って。


うん、そうだなあ。きっと自分のことより、他の誰かのことを
考えている時間の方が圧倒的に長い気がするよ。

だから、外界に起こって来る出来事に、一喜一憂してしまうんだ。

ニュートラルニュートラルって思いながら、

午後から学校の授業参観と懇談会に出席したら、
来年度の役員の話になって、またあの独特の雰囲気にやられて
帰ってきました。5時頃・・・




それからはぐるぐるしっぱなし。
早く頭を切り替えなきゃって思いつつも、
やっぱりなかなかできなかったです

誰がどう思うか、じゃなくて、自分がどうしたいか、なのにね。

わたしは自分の心地よさを最優先したいと思う。

やると決めたことはやる、やらないと決めればやらない。
誰にどう思われようが、自分で心地よい方を選択する。
でも、そこにいることで、気分が悪くなる場を立ち去る勇気も
持っていたい。

なかなか急にはできないけど、自由に生きて行くために、
ちょっとずつだけど、トライしていこうって思うよ(^^)

前の記事に書いた、わかつきめぐみさんの
『きんぎんすなご』に出て来る、素敵な台詞の持ち主さんが、
ちょうど素敵に自由に生きてる人で、憧れちゃいます。
はるちゃん(台詞の持ち主)は、ちょっと極端かもだけど、
あんな風に力が抜けているようで、しっかりと自分の芯をもって、
子育てをしても、まわりを振り回しても、そのしっかりとした
芯の部分をまわりに影響させてるの。さりげなくね。

なんだかんだ言いつつも、その人の生き方そのものが
影響を与えてるってことかもね。
これは物語のお話だけどね。

わかつきさんの作品には、そういった芯のある人々がいっぱい
出て来ます。
だから、きっと、心が淋しくなった時に触れたくなるのかな。


長くなっちゃいましたが、書いてるうちに落ち着いてきたので、
よかったです。


読んでくださって、つきあってくださってありがとう


みんな大好き。

あなたのことが大好きだよ~~


響子より



わかつきめぐみさんは、わたしの大好きな漫画家さんです。
少し心が淋しくなると、ふと読み返したくなる漫画で、時々読み返して
います。

うちにある本で、

『夏目家の妙な人々』
『夏藤さんちは今日もお天気』
『ご近所の博物誌』

は中でも大好きな作品なのです。それを読み返していて、
ふと、持っていない作品も欲しくなって、2冊、アマゾンで
(中古だけど)自分に本を買いました。


その中でもね、特に気に入っちゃったのが、
『きんぎんすなご』


きんぎんすなご (KCデラックス)/わかつき めぐみ

¥790
Amazon.co.jp


その中にすっごく素敵な台詞があるんです。

主人公の女の子が、お友達に誘われて、染め物の展示に足を
運んで、そこで出会った人が、主人公に向けていう台詞です。


『彼はね、染めることに恋をしてるんですよ。
  ひとつひとつの過程をそれはうれしそうに

 ときどきはうまく色が出なくてがっくりきている
   こともあるけれど

思うとおりの色が出せたとき
 予想以上の色を出せた時の喜びといったら---

恋以外のなにものでもありませんよ

それにね、恋してなきゃ、こんな色出せませんよ』



そして、染色を面白そうだけど、めんどくさそう、
と言う主人公に、


『お嬢さん、面倒くさがったり 臆病だったりしたら
  恋はできないよ   

恋をなさい お嬢さん たくさん 恋をね』

って声をかけるんです。


前後の繋がりもあるので、台詞だけではしっかり伝わらない
かもしれませんが、

わたしはこのシーンが一番好きです。



誰もが心の中に、宝箱をもっているんだよね。


その宝箱の中にはどんな素敵なものが入っているのかな


辛い気持ち、苦しい気持ち、もうダメだって追いつめられた
気持ちを経験しても、そこにはたくさんの宝物が埋まってるね

だって経験したら、その気持ちがわかるから、そういう経験を
してる人の気持ちわかるから

寄り添うことができるもんね

その人と代わってあげることはできないけれど

誰もがキラキラしたものをいっぱいもってる

知らないだけかも
気づいていないだけかもしれないよね


自分の宝箱をあけてみて

どんなものが入ってる?


大好きなもの 感動したもの 夢中になっていたもの

大好きな人の笑顔 人を想える幸せな気持ち



わたしね


あなたとそういうお話がしたいんだよ


だって、誰にとっても宝箱の中身は

かけがえのないものだから


大好きな人が幸せになるように
笑顔でいられるように


自分をワクワクさせる

本や言葉や物語のように


あなたが瞳をキラキラ輝かせて語るのをみていたいよ

そして

わたしがキラキラ嬉しそうに話すのも聞いてほしいな


何かを大好きになる気持ち

人に対してだけじゃなくて

いろんなものに恋する気持ち


たくさん、いろんなものに恋をしていきたい

そしていろいろ深く知って、宝箱にそっとしまっていきたい


時折 宝箱をあけて 手のひらにそっとのせて


あなたにその輝きをみせてあげたいな









読んでくださってありがとう(^^)





大好きなあなたへ



響子より(^^)









先日から、大家さんが、うちの床を直してくださったり
地デジのアンテナのことなど、家のことをいろいろしてくださって
います。


この一軒家に引っ越してきてから10年たちました。
もともと古い家なので、引っ越して来た当初からいろいろ
ボロや傷みがたくさんありましたが、
お風呂の故障や、電気のブレーカーの故障など、大きなもの
以外は、しょうがないと思って,修理の依頼などせず、
我慢するようにしていました。


今回、10年たって、更新時に、今までの家賃がキツくなって
きてしまったので不動産屋さんに相談したところ、
いろんな話の流れで、家がもう相当傷んできていることも
正直に話をしたところ、
大家さんに連絡をとってくれて、家賃も少し下げてくださる
ことになりました。


感謝なことです。

ずっと念願だった、台所の床が、ぴっかぴかのフローリングに
なりました!!
これで、冬、凍えるような寒い想いをしながら家事をしなくても
すみます!

テレビのアンテナも立ててくれるようで、地デジも見ることが
できるようになりそうです。


よかった~~~(^^)



実を言うと、大家さんはあまり修理などしたくないらしく、
なんだかんだとチクチクと刺を刺していかれるので(笑)
そんならもういいや、みたいな感じで今までちょっとのことは
全部我慢の方向で過ごしていました。


今回も、今度床を壊したら!自費だからねと(笑)

故意に壊してるわけじゃないんだけどな~~~

普通に生活してても、築30年以上もたてば、床もはがれてくる
んだって大工さんも言ってたじゃん・・・

これ以上、床を壊さないようにしてって言われても、
どうすれば壊れないようにできるんだか・・・

それに2年後に取り壊したいって言いながら、どうして
修理するんだろう・・・


そんなこんなで、いつもいや~な気持ちになりながら
修理をお願いしたりしていました。


で、さっきもアンテナのことで来られて、またチクチク始まった
ので、あ~あってなって(^^;)


ふと、気がついたんですよね。



わたしね、ずっと

『家賃をずっと払ってきているのだから、家を修理するのは大家さんが
することで、それが当たり前じゃん。なのにどうしてそんなチクチクするの』

って思ってました。


家賃払ってるのに!みたいな。


不満ですよね。そう思えば。


お金に対する考え方、捉え方、想いみたいな、根本的なこと
なんだって思いました。



家賃をつき10万支払って(今は下がったけど)
家が壊れてきても修理してもらえず、不具合そのまま我慢するしかないって
ずっと不満ばっかりでした。


そこを見てしまうと不満しかないですよね。



わたしが心から感謝できていないから、きっと大家さんの態度も
チクチクなんでしょう。


家賃を払っていようがいまいが、
家と土地を貸していただいていることへの感謝が足りませんでした。

それに気づいたの。


家賃の10万円は、そのことへのお礼の気持ちとして支払うように
したいです。
これだけ払ってるのに何もしてくれない、というのは・・・


見返りを求める気持ちが強いんだなあって。


実家も借家(風呂なしの長屋でした)で、いつも母が不満を言って
いました。
きっとそれが染み付いてしまってるんだろうなあ。


お金を支払うこと


貸していただいていること、お金と引き換えに
手元にやってきたものに対する思い。


お金を払ったのだから、当たり前という気持ち。

いろんなものが自分の中にあったことに気づきました。


当たり前なんてひとつもないのにね。



大切なことを、今いっぱい学ばせてもらっている気がします。


また整理できたら、書きますね!



読んでくださってありがとう



響子より







みなさまお久しぶりです。

ずっとブログを書けずにすみません。


自分の中や、まわりが変化のまっただ中です。


どうにもこうにも、立ち止まることを許してくれないようです。


9月になってから体調もいまひとつで、気になったので、
ずっと後回しにしてきた、市の健康診断に行ってきました。


何故だかお医者さんが大の苦手で、できることなら行きたくない
場所ナンバーワンが病院なのです。


だから東洋医学やリフレクソロジー、気功などに興味が行って、
不調はだいたいそれで乗り切ってきました。


でもそこには、自分の身体と正面から向き合えていない自分が
いることに気づいていました。

小さい頃からいくつも身体の不調があって、病院でいろいろ検査なども
したけれど、しっかりとした病名もつかず、不安な感情だけが残りました。


今思えば、身体は、心と魂と連動しているので、
はっきりとした診断は出なくても、不調はでるんです。


私の中には、判断がつかない大きな不安だけが大きくありました。



今回はもう観念して、自分の身体と向き合おうって決めました。


それでも、すごい緊張のしようで、自分でも大丈夫か??
って思うくらい。
その緊張で、逆に具合悪くなりそうだったわ・・・(汗)
なんでこんなになるんだ、わたし??


また次の月曜に血液検査の結果を聞いて来ます。



それから、今借りている借家なのですが、2年後に取り壊したいと
大家さんからお話がありました。

リラクゼーション響のお仕事は、場所はどこでもできるのですが、
それを聞いた時には、ちょっとショックでもありました。


ああ、もうあと2年って言われちゃった・・・


動きたくなくて変化が怖くて足踏みしている自分の背中を
どんどん、ぐいぐい押されているようです。




でもね、今度、台所の床を直しにきてくれるんですよ!
長年の夢だったのです。
台所の床がめくれあがってきていて、冬、すごくすごく
寒いんです。
オリーブオイルが凍っちゃうほどです。

なのでうれしいです。
よく新月のお願いにも、家を直してもらえるって
書いていました。

ひとつお願いが叶いそうです!やったね!!



最近、夢をよくみます。
それも、すごくすごく嫌な夢。

朝起きたときは、すっごく辛かったり苦しかったりの
感情がうっすら残っています。

でもね、これってきっと夢が浄化してくれているんだなって
思いました。


今までいろんなことあったけど、これからは、
いまここに起こることは、そんなことは起こらないから、
だいじょうぶ、
夢で全部、浄化していこうね、って言ってもらってるよう。


辛い記憶、嫌な感情は今まで忘れようって思って蓋してきた。
でも、ちゃんと見てあげないといけないんだって。

みて、ちゃんと感じてあげないと、怖くて足がすくむ。

感じきってあげられたらきっと、
それを手放せるんだろうね。


身軽になるだろうなあ~~~~
空を飛んじゃうかもね。


それくらい、重いものをいっぱい閉じ込めてしまってるんだ。



もうちょっとだよ。


きっと


みんなもきっといろんな変化を体験してるって思う。


一緒に越えていこうね!!



ひとりじゃないもんね。



あなたがいてくれるから、越えられるよ。



ありがとう。




いっぱいの変化、楽しんで越えていきます。




響子より



すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響-100922_170944.jpg

今日は仲秋の名月だね(^-^)お月見だんご作りました(*^.^*)今日お月様見えますように。
暑いですね~~~パソコンの熱気で
身体が溶けそうです~~~


さてさて、9月のプレゼントなのですが、


ハーブエキス配合のハーブソープセットです(^0^)

写真を撮ってみました



$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



どうでしょ??

身体にまとわりついた汗や汚れ、邪気などを、きれいさっぱり
洗い流してあげてくださいね(^^)



まだまだ暑いですが、夏の溜まった疲れを癒しにぜひ
いらしてくださいませ。

あなたにお会いできるのを楽しみに、お待ちしております♪


ご予約はこちらからどうぞ~~♪


予約状況を確認してね!



ペタしてね




とうとう今日で夏休みもおしまいです。

昨日は子供の誕生日で、ずっと欲しかった電車でGO!のソフトを買いに
行ったり、ケーキを買いに行ったりして過ごしました。

子供は好きなことにまっしぐらに集中してしまうところが
あって、ゲームも大好きで、時間を忘れて集中してしまうので、
視力はさがるわ、約束は守れないわで、
朝から軌道修正のお説教タイム!

自分でゲームの約束事を改めて書き直しさせたのですが、
もう1日目で、書き換えるだの、午前中はやらない約束が
我慢できない~~など、いろいろとでてきています。

もうちょっとそれを勉強とかにむけてくれたらなあ~~

なかなか素晴らしい集中力なんだけどなあ~~

今のところ、それはゲームと電車に注がれております。ふ~~~


いっぱいのお祝いのメッセージありがとうございます。

なんだかんだいいつつも、ここまで健康に元気に生きて
これただけでも、感謝感謝ですよね。


前にも書きましたが、最近、出会う方々が、いっぱい共通点があって
面白いシンクロが続いています(^^)

前の日記にコメントくださった、わかばさんは、
先日訪れた、癒しスタジアムでエンジェルカードリーディングを
してくださった方なのですが、コメントにもあったように、
お子さんの年齢も(学年はひとつ違いですが)同じ。
自分たちの年齢も同じ。誕生日も近いし、血液型もいっしょ。

面白いですよね~~


たっくさんあった癒しのブースの中で、いってみようって
思ったのは、わかばさんのところだけでした。
それも、一緒に行ったなづなちゃんがパステルアートをしている
間に、うまい具合に、わかばさんのブースが空いたんで、
早速お願いしにいかせてもらったんです。


リーディングでは、今一番気がかりなことを質問させていただき
ました。

旦那さんの仕事のことです。

注文がくるのを待っていないでどんどんこちらから営業していくと
いいとのことでした。
お金がないと夫婦間もギクシャクしがちだけれど、お二人はそうでは
ないですね、とおっしゃってくださいました。

そう言えばそうかも、なんて想いました。
一時はもうダメかな~っても思ったんですけど、わたしもなんとか
自力で生活費を稼がなきゃという想いが強くなって、
大丈夫って思えるようになってきました。

それで、実家の方に引っ越して、支出を減らしつつ、旦那さんの
仕事も続けてもらってはどうかなと思って、それもお聞きしました。

そしたら、

どちらでも大丈夫です!!との答えが。


たくさんカードを引いてくださってみてくださったのですが、

旦那さんは今の家ではのんびりできていいみたいだけど、
実家に行っても、いい面と悪い面両方あって、こっちにいても
同じように両方あると。

どっちをとってもいい面も悪い面も素敵なことも、うれしくない
こともあるって。

でも、その通りですよね。何をとるかは自分が決めることですもん。

ブログでも書きましたが、一旦、来年の3月までと期限を切ったんです。
それでうまくいかなければ、実家へ行こうって。

でも、今の時点では、そこまで考えなくても大丈夫かなと
思えました。


それから、わたしのお仕事についてもお聞きしました。

長期戦で望まれるといいですよ、っていうことでした。
なかなかすぐには、ど~~んとお客さんがってはいかないけれど、
コツコツと焦らずにやっていかれるといいです、って
言ってくださって、心からホッとしました。

ああ~よかったんだ~~

何も考えずに、導かれるままにお店を初めてしまったけれど、
本当はよくなかったのかなって迷いがでてきてしまって
いました。

そして学ぶこともたくさんあるので、いっぱい学んで、
生活とのバランスをとってやっていってくださいって。

でね、旦那さんの仕事もわたしの仕事も、何をしているかって
言わずに、聞いたのですが、
ちゃんとそれを示すカードが出ていました。
なので、後から仕事をお伝えしたら、なるほど~~っていう
感じになったんですよ(^^)

わたしのお仕事も、向いてますよって言ってくださったのが
本当に嬉しかったです。
今までいろいろ夢はあったけど、ようやく落ち着いたわたしの
仕事だと思ったから。

豊かさのカードも出ていたので心配ないですよって。


嬉しかったなあ~~(^^)


つい目の前だけをみて、心配して、落ち込んでの繰り返し
だったから。


えへへ

天使がバックアップしてくれているから、きっと頑張れるって
想いました。

ちゃんと必要な出会いも準備されてるんだね~~


なんかこんなにシンクロがあると、ワクワクしちゃう(^^)


そうそう、名古屋でお会いした、甘夏さん

今日がお誕生日ですよ(^^)


ハッピーバースデー甘夏さん(^^)

同年代で、誕生日も同じ8月♪ とっても自分と似てて、
毎日を素敵にがんばってる甘夏さんです。


そうそう、shizukoさんもね、同い年で誕生日も同じ8月です。


ブログに何時もコメントをくださる、ちゃんこさんとも
面白い共通点がいっぱいありますもんね(^^)


出会いって本当に面白いですね!!


なかなか人の輪に飛び込んでいくのを怖がっているわたしですが、
勇気を出して、えいやっと飛び込んだら、こんな素敵なシンクロが
いっぱいありそうですよね!!

楽しみです。


焦らずに、でも確実に、自分に合った仕事を引き寄せますよ!!


ここで報告できるのを楽しみにしています。


そしてちゃんとバランスをとって、
リラクゼーション響のお仕事も、どんどんしていきたいと想います(^^)


長くなっちゃった(^^)



暑くて汗が滴り落ちる~~~(^^;)



すべてのことにありがとう


響子より











すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響-100830_194943.jpg

すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響-100830_194955.jpg

今日は子供の9歳の誕生日です(*^.^*)買ってもらった、電車でGO!のソフトに夢中。ケーキそっちのけ~ちなみに苺は私の(^-^)いただきまーす!
すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響-100829_122425.jpg

納豆そばを作ってみました!ふわふわしてるのは、とろろではなく、卵白です。美味しいかな~