あのね、ふと想ったのだけど、自分を大切にすることって
大事なんだね~

前々からあんまり人間関係が得意でなくて、しんどい想いを
することが多かったのだけど、最近になってあるときふと、

『自分を大切にしてあげよう』って想った。

今まではね、友達やまわりの人から愛される為には、
自分がその人たちにとって『役に立つ』人間でいないと
いけないって、そんな風に思い込んでた。
メリットがあるから、友達でいてもらえるって。
だから、優しくあらねばならない、いつも笑って我慢してね。

わたしは、喋ることがちょっと苦手で、ずっとね、よく喋る
人がまわりにいると、すごくホッとして楽だったの。
自分が喋らなくてもいいでしょ?

でもね、それは自分が楽だからっていう理由だけだった。

喋るって言っても、何を口に出してるかって重要だよね。

その人にとって役立つ人間でいなければ、って想っていると、
見事にね、

わたしが役立つかどうか、それだけで繋がりができていく
んだよ。役立たないって想ったら、すんなり壊れていくの。

辛かったけど、当たり前なんだよ、それって。

だって、わたしがそういう人を引き寄せているんだもん。

無意識にだけど、自分もそんな基準で友達に接していたのかも
しれない。でもそれは辛かったの。そうじゃないって、
それは違うって、気づくように、いっぱいしむけられてきた
のかもしれないね。同じような関係の中で。


誰よりもまず、自分が自分に対して優しくなかった。

人のことが最優先だった。それは嫌われないためだったのだろう。


だからね、この思い込みは変えていかなくちゃって気づいた。


わたしは、わたしを尊重していきます。だから、どんな自分であっても
許して受け入れていく。役に立つかどうかではなくて、
そのままの自分自身を認めて、優しく抱きしめていくよ。

そして出会っていく人は、わたしを変わらず尊重してくれる。
わたしもそのままの相手を尊重していく。
そんな繋がりが広がっていく。

役に立つ、便利なわたしではなく、

わたし自身、そのままのわたしを受け入れて愛してくれる繋がり。


そんなことを、ちょっと前から考えていました。


そしたら、どうだろう。
最近のこの流れ。

自分でもびっくりしてるんだよ。

かめ吉ちゃんとひょうたんランプ展に行けたり、仲良くなれたり、
それはもう、役に立つとか立たないとか、そんな次元を越えてるなって。
そこからもいっぱい楽しい繋がりができていったよ~~
すごいすごい!!


自分を尊重してあげられるようになってきたら、
こんな素敵な出会いが待ってたんだって。

なんか自分に謝りたい気分になったよ。

ごめんね~いままで変な勘違いしてて。
すごくシンプルなことなのに、分からなくなるくらい
ゴチャゴチャに考えてしまってたね。

わたしって、ちょっとすごいじゃん。

ちゃんと引き寄せる力を持ってるじゃん。

想った通りになってるじゃん。


わあ~~~ラブラブ

その後はね、自分を的確に表現していくことかな。


自分を表現したらね、みんなが変な顔するっていう
思い込み、そういう経験もあってね。
怖かったのずっと。

わたしがいいなって想う事は受け入れられないんだって。

でも、こうしてブログとかに好きな物や響くものって書いてると、
同じように響く人が集まってくるんだよね!!

だから勇気をもって、これからは自分を表現していくね。

今までは、話の流れでも、こう言ったら相手が不快になるのでは、
言わない方がいいよねって自分の中で引っ込めてたの。
だけど、自然に、自分ってこうなんだよ~って
さらっと言えるようになったら、素敵だろうな。

そしてそれをどう受け止めるかは、相手に全部おまかせしたい。

それが自分に対する『自信』ってものなんだろうな。


えへへ。

どこにいても何をしてても、ちゃんと自分の芯をもって、
自信を持っていられる人になっていくね。

それが究極に自分を尊重するってことじゃないかなって想ったの。

うわ、長くなっちゃった。


お掃除しなくちゃ~~~にひひ
さてさて、次の日、4日には、
楽しみに心待ちにしていた、ひょうたんランプ展を見にいってきました。

Mixiの方で、お友達のお友達だった、あすかちゃんが、
一緒にいきましょう~ってメッセージをくださったので、
一緒に行って来ました!!


ひょうたんランプ展は川崎の民家でされていて、松戸から川崎まで
ちょっと距離がありますが、なんのその!見たい気持ちは距離を超えます♪
(でも関東でよかった)



ちょうど4日の土曜には、朝から都内に出る用事があって、子どもも
一緒の用事なので、子どもにも、ひょうたんランプをみせてあげよう
って想ってました。

作者のYOKOさんのブログで、小学生の子どもが、ひょうたんランプを
作りたいって言って、実際にチャレンジしている様子が出ていて、
わあ~~すごい!!ひょうたんランプって子どももやっぱり魅了され
ちゃうんだ~って。

それまでは、ひとりでこっそり行ってこようって想っていたのですが、
子どもにも見せて体験させたくなり、ブログで紹介したり、案内葉書を
送っていただいて、川崎に近いお友達を中心に、和歌山の友達や、
綺麗だね~って共感してくださったお友達に送ったりしてました。

みんなに体験してもらいたくなって~~


はがきやブログの写真でこんだけ綺麗なんだから、実際に自分の目で
みて、その場所に行ってみたら、どんなにか感動するだろうな~って。

そこは、本当に素晴らしい空間でしたよ。



うふふ、その前に、
あすかちゃん、すっごく素敵な人でね。お友達のお友達だから、
ミクシィとかでもお友達のところにいくと、コメントなんかで
一緒にいるから、はじめましてって感じ全然しなくてね。

一緒にいきましょって言ってくださったとき、すごくうれしくて
小躍りしちゃったくらいです♪

好きなものや響くものが、とっても似てるから、お話しててすごく
楽しくなっちゃいました。

ミクシィでも、トップページの写真にね、
もやしもんの『オリゼー』を使っていたり!!
わかつきめぐみさんが好きだったり、
ひょうたんランプに一目惚れしてたり(^^)

まだまだいっぱいありそうなので、これからもいっぱいお話したり
ブログに書いたりしよっと。


待ち合わせもすんなりで、予定よりも早めに会場にも無事到着できました。


写真があんまりうまくなくて申し訳ないですが、
少し撮らせていただいたので、アップしてみます。


すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響




ひょうたんランプの写真を撮る時は、
ランプと心を通わせてからシャッターを押すと、いい表情をみせて
くれるって、YOKOさんが教えてくださいました。


私は、縦長のひょうたんランプがとっても大好きになって、
(上から2番目の)
そのランプは、狭いお部屋を真っ暗にして、その中にあって、
ランプの前に椅子がおかれてあって、ゆっくりそこに座って
心を通わせてみました。

わあ~大好きだよ~~
出会えてうれしいよ~~~綺麗だね~~~(^^)
『天の川』っていうタイトルのひょうたんでした。
宇宙だあ~~
素敵~~(^^)そんでもってなんか懐かしい。


ひょうたんの形もどれをとっても同じものってなくて、
様々に面白い形だったり可愛らしかったり、存在感たっぷりだったり、
いろいろでした。
ひょうたんによって、灯りの色が微妙に違うんです。燃えるように赤い
ものもあれば、落ち着いた感じの黒っぽい赤だったり、模様からこぼれる
ランプの灯りも、じっとみてると、星のようにほわほわと瞬いてみえたり。
ストーブの湯気越しに、ゆらゆらしてたランプも素敵でした。

ランプがなんだか生きてるよう。



上からつり下げるようになって、ランプシェードみたいなひょうたんも
すっごく可愛らしくて、いいな~って想いました。



YOKOさんにもお会いできて、ご挨拶もできて、お茶を出していただいたり、
のんびりまったり過ごさせていただいて、うれしかったです。


子どももね、すご~~くリラックスしていて、すぐに場所になじんで、
楽しんでました。
(人見知りしないで、馴染むのが得意な子です)


心地よすぎて、立ち去りがたく、何回もくるくる巡りながら、家全体を
眺めたり、来られているお客さんたちのほんわかしている様子なんかを
楽しんだり。

土曜だったので、たくさんの方がこられていましたが、すごくいい気が
充満しているから、そのみなさんとの空間も、素敵ないい味わいになって
いました。知らない人同士だけど、ひょうたんの光に導かれてきたもの
同士ですもんね。


あすかちゃんと、

「ここでお布団ひいて、眠りたいね。きっとぐっすり眠れるよね~」とかって
話しながら、ほんとにいつまでもいつまでも、らんぷの光に包まれていたいって
想っちゃいました。


帰りにYOKOさんにご挨拶すると、ハグしてくださって、感激しちゃいました。
こういう時、いつもだったら、ちゃんとご挨拶しなきゃとか、上手な感想を
言わなきゃとかって考えてしまうんですが、もうそんな頭はどこかにふっとんで
しまって、ありのままの自分でいいんだ、そのままのわたしでいてよかったんだ
全部大丈夫って受け入れてもらえた気持ちになって、

何を言ったのか、忘れてしまいました(^^)

あすかちゃんも子どももYOKOさんにハグしてもらって、すっごくうれしそう
にしてました。

本当に素晴らしい体験。


出会えてよかった。うれしかった。自分の目でみて、肌で感じることが
できてよかった(^^)

帰り道、JRの駅までの道があやしかったので、どうしようって言っていたら、
ちょうどYOKOさんのお友達の方が、駅にお迎えする人がいるからと車に乗せて
くださったり、行く時も、午前中の用事が思いのほか早く終わって、あすかちゃんも
早めに出て来てくれていて、すんなりと待ち合わせできたりして、
すごく導かれていたな~って感じました。


一目惚れしたひょうたんランプに出会え、
あすかちゃんやYOKOさんに出会え、
そして、いっぱいの素敵な宝物をいただいて、胸がいっぱいになりました。


豊かさって、お金だけじゃないんだね。

天使がそれに気づきなさいって教えてくれたのかな。



このブログにコメントをくださる、ちゃんこさんも一緒にって
言ってくださったのに、わたしの時間の都合でご一緒できなくってごめんなさい。

今度関東にひょうたんランプ来る時はぜひぜひ体験してくださいね!

ご家族でもぜひ!息子くん、好きそうだもん(^^)


今日までやってますので、間に合う方はぜひ!!


読んでくださってありがとう


いいエネルギー満タンの響子より♪





ここ最近、
『豊かさを無限に喜んで受け取ります』ということを心に決めて、
心がけたり,アファーメーションしたりしていました。

そしたら、今年ももうすぐ終わりだな~って感じる最近、たくさんの
豊かさを受け取って、喜びに溢れている自分にであっています(^^)


12月3日に、ゆほびかなどでよく登場されている、観月環さんの
コンサートに行ってきました。
実は、このコンサート、携帯のプレゼントに応募して当たったんです。

メールで案内をいただいていて、ああ~行きたいな~~素敵だろうな~
う~ん、でもちょっとお高いなあ~~

って思ってました。

携帯からこうしたプレゼントに応募するのも初めてで、
ドキドキしながら、でもあんまり期待もせずに応募してみたら、
ご当選のメールが来ました!!

わあ~~やったあ~~ツイてるね、わたし♪
ありがたいなあ~~

おまけに夜に出かけられない日もあるのに、ちょうどよかったです。
もし、土曜だったらアウトでした(^^;)


観月環さんは、気の先生でいらして、いろんな著書もあって、
全国にお弟子さんもいらっしゃるようです。
(実はゆほびかで少し知っているだけで、ほとんどあまり観月さんの
ことは知りませんでした)


今回とっても楽しみだったのは、宇宙からの音と、地上の音楽や
観月さんの声のバイブレーションとの共演、みたいなところでした。

『音』が大好きで、
実を言うと、声フェチなので(笑)
耳から入ってくる音の波動がすごく楽しみだったんです。


観月さんの声は特殊で、ゆらぎの波動をもっているそうです。

そして、宇宙のコスモサウンドは、ハワイのマウナケアにある
電波天文台でキャッチした音の波動なのだそうです。
宇宙には空気がないので、音は聞こえないです。空気の振動で
音って伝わってくるんですよね。

でも

ちゃんと宇宙の振動をアンテナでキャッチして、再生してみると
実に不思議な音がします。

ごお~~しゅ~~っとか、うまく言葉で表現できないけど。

でもね、すごく懐かしいというか、知ってる音って気がしました。
やっぱり宇宙にいたことあるからかなあ(^^)

実は音・声フェチであるのに加えて、宇宙大好きなわたしです。
大好きな物目白押しです(^^)


サウンドと観月さんの声の案内に乗って、子どもの頃に帰って
いったり、ワクワクする音楽(マンドリンやギター、混声合唱など)
を楽しみました。

阿木曜子さんがゲストでいらしていて、混声合唱を作りたいと想って、
そのメンバーを選ぶ時に、
優しい人、という条件で声をかけていかれたそうです。

歌が上手だったり、人前で歌った経験のある人、という選び方では
なくて、『優しい人』

そうして集まった優しい人たちの歌声は、やっぱりなんかあったかく
優しかったですよ~~(^^)


第2部は、夢を叶える気のアンテナの立て方を教えていただきました。

気功を習った経験があるので、お話はすんなりと心に入ってきました。
いつしか、自然と腹式呼吸になっていたりね。

来場者全員に、紫金石という濃い紫色の石でできたストラップを
プレゼントしてくださって、それに、今充満している、良い波動の気を
入れて、お守りにしましょうってことで、

左手にストラップを乗せて、たくさんの気をいただきました。

クリスタルボウルを鳴らしながら、会場の壁には、どんどんと変化していく
模様のアートが映し出されていて、刻々と表情を変えて行きます。

模様が変わるのを観ていたいって想いつつも、瞑想状態になってしまうと
ウトウトと眠らされてしまう・・・目をあけていることができなくって、
そのまま深く、目を閉じて入っていきました。

ただ、左手の感覚がすごくて、おお~~って時々想ってました。
熱く、強い気で、左手がしびれていって、でも不快なしびれかたでは
なくて、額のサードアイ(第3の目)のあたりも、熱くなってきました。

ハートにも、ずとん、と大きなかたまりが入ったようで、
でもね、苦しい感じはしないの。あったかくぼわ~っと広がる感じ。


すごいや~~凄いパワー!!


夢を叶えるパワーをいっぱいチャージしていただいた気がしました。


わたしは今年夢を初めて、歩き出した。
だから、それをもっと深めたい。そしてたくさんの素敵な出会い
をして、一緒に歩いていける仲間も欲しい。
もっともっと自分を浄化しながら、前を向いて歩いて行きたい!


いろんなことを想いながら、地下鉄に乗って帰ってきました。

家に帰るまで、ずっと左手に、ストラップを握ったまま(^^)
ず~っとね、ビリビリしてて、あったかいの~~


行けてよかったなあ~~~

結構なお値段のコンサートなのに、すっごく人気がある理由が
わかったわ(^^)


わたしは、今までの癖で、つい、お金のことを考えてしまうのだけど、
みんながこんな風に幸せな顔をして、明日からのパワーをもらって
帰っていくのだから、それに見合った対価なのだなって。
そうしてみんながお金と引き換えに、パワーを喜んでもって帰るのは
素晴らしいことなんだなって想えました。


以前、目に見えないものとお金のことで、ちょっとひっかかることとか
辛いなって想うことがあったので、
これは、その想いを溶かす為のきっかけだったのかなって想った。


受け取っていいんだよね、わたしたち。

お金も、それを使って得るものも、目に見えない贈り物も、
お金じゃないものも、豊かさも、すべて。

遠慮することなんてない。

差し出されているものは、こんなにもたくさんあって、
豊かで、枯れることなんてない。


ありがとうって受け取ろう。


そして、どうぞ♪って差し出そう。


これが巡らせるってことだよね。


お金も、気も、想いも全部。


巡らせていれば、流れが豊かになるよね。

受け取らなければ、巡らせられない。
差し出せなければ、巡らせられないよね。



そしてね、次の日、4日には、楽しみにしていたひょうたんランプ展に
行って来ました!!


長くなるので、わけますね♪


ぜひ次も読んでね(^^)


響子より



今日の天気はすごいですね~~
夜半からの大雨、止んだと思ったら大風、
ちらりちらりと見え隠れする太陽、

これはもう、大浄化でしょう。すごいです。

でもこれからちょっとでかけたいので、
そろそろちょっとお休みして穏やかになってくれるとうれしいなあ。


さて、みなさんは、2011年、どうやっていこうって
楽しい計画をたてていらっしゃるでしょうか。

わたしはお仕事を充実させていきたい。
リラクゼーション響にいっぱいお客様を迎えるために
いろんなアイデアを試していきたいって思っています。



年明けから、来てくださったみなさんにお渡しできるカードを
準備しています。

どんなカードかというと、


身体の症状に合わせて、ツボや反射区をまとめて、
オススメのアロマや、身体によい栄養素などを簡単にご紹介するカード
です。

きていただけるたびに一枚ずつ、増やしていってもらって、
日々のケアに役立ててもらいたいって思います。


リフレもね、月に1回程度、大掃除の意味で受けていただくことも
とっても大切なんですけど、
毎日のケアには、やっぱり及ばないです。

お掃除も毎日した方が、大掃除も楽にすみますもんね(^^)


(おわ~~すごい風がいま通り過ぎてった~~~)



それを今準備しているところです。



で、来年からは、場所を借りてできるように、資金の準備も始めようと
思っています。
今の自宅では制約もたくさんあってね。
その制約と、資金的なものをどうしようって
思った時に、


今年は、とにかくスタートしてみよう!って、えいやっと
はじめてみたの。それが重要だって思って。


でも、やれてよかった。


思うようにはなかなかいかないけど、それでもはじめられたことは
大きいなって思うから。


来年からは、展開させていくことを考えよう。


今は生活することでいっぱいいっぱいだから、
少し余裕出て来るといいな。


(うわ~~どしゃぶりになってきた~~~!!ドラマで降らせているような
雨じゃ~~天気職人さん、ちょっと手加減よろしくね~~)


まだまだありま~~す。


続きは後ほど!!


読んでくださってありがとう


響子より





あっという間に12月。
今年もあと一ヶ月になりましたね~~
毎年1年の過ぎるのの早さにビックリします。

さてさて、リラクゼーション響でも、12月は今年1年の疲れを
癒していただくために、張り切って準備をしていますので、
ぜひ、お忙しい時間の合間に、ゆったりとできる時間を
自分にプレゼントしてあげてくださいね!

12月はクリスマスプレゼントをご用意しています。
クリスマスイブ、クリスマスにご予約いただけましたら、
施術後に、ケーキでのんびりとクリスマスを楽しみましょうね音譜

今年は少し暖かいかもしれませんが、油断しないように
身体をゆったりあたためて、邪気や弱気を足裏から解放して、
来年にそなえてまいりましょうね

出張もできますので、お気軽にお申し付けくださいませ

あなたに出会えることを、楽しみにお待ちしています


リラクゼーション響のご予約はこちらから


予約状況を確認してね(^^)



ペタしてね

すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響-101128_141846.jpg

すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響-101128_142954.jpg

松戸の名所、本土寺に行ってきました!紅葉が綺麗でうっとり(^-^)四季ごとに楽しめるところです。紫陽花や菖蒲も綺麗だよV(^0^)
すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響-101114_164254.jpg

すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響-101114_164310.jpg

昨日、お仕事終わって空を見たら、すごく綺麗な夕焼け!なんだか大きな天使の羽みたいでしょう(^-^)夕焼けって一瞬で変わるね。最初にみたのが一番綺麗だったよ。カメラを構えた時にはもう表情を変えてるの。日々の一瞬一瞬を楽しみたいね(^-^)
最近、『灯り』に惹かれている響子です(^^)

今日は素敵な素敵なランプのご紹介です。


ひょうたんに穴をあけて、模様を作り、内側から灯りをつけて
ともす、

ひょうたんランプです。

とっても素敵なランプなんです。

$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


きれいでしょう~~~???



このひょうたんランプを制作されているYOKOさん


ただ今、和歌山の橋本市にお住まいとのこと。
わあ~和歌山だ~って思ってブログなどを見せていただいている
うちに、ランプの美しさにどっぷりとつかっていました。


和歌山で展示をされるというので、実家に帰ったときに見に行きたいと
思って、実家の方の友達にお知らせなどしていたのですが、
10月の末だったので、残念ながら行けず・・・


ご縁があれば、きっと本物の光を自分の目で見ることがきっと
できる!って信じていたら、案外すぐにチャンスがやってきました。


12月の最初に、川崎の古民家で、展示をされるとのこと!

わあ~~行きたい!ぜひぜひ♪



もしよかったら、一緒に行きませんか??


ブログなどをみていただければ、きっとあなたも惹かれちゃうって
思います(^^)


パソコンからの画像でこんなに素敵なんですもん、
きっと自分の目でみて、本物の灯りを体験したら・・・

ワクワクしちゃいます


ぜひ、YOKOさんのブログで、ひょうたんランプの光をみてくださいね!



YOKOさんのブログ


響子と一緒に行ってみよっかな~っていう方がいらしたら
メッセージやメールなので教えてくださいね♪


行けたら、ブログでまたご紹介したいと思います(^^)



読んでくださってありがとう(^^)

あなたのこころに、あたたかな灯りが灯りますように(^^)


響子より



いつの間にやら、もう11月!!今年もあと
2ヶ月切りましたね。
毎年、1年過ぎるのが早くなっていくなあ~~~


月末、台風やらで、ようやく気持ちいい秋晴れになりました。
青空をみてると、ほっこりしますね~


昨日、明治神宮に夕方から行ってきたんです。
90年大祭ということで、お祭りで、夜の境内もライトアップされて
入れるということだったので、ぜひ行ってみたい!って思いました。

10月30、31、11月1日と3日間あったのだけど、
月末は台風で行けず(パレードや催しも中止になったみたい)

平日だったけど、子供も行きたいというので、帰ってくるのを
待って、出かけました。
(お休みの日だったら、もうちょっとゆっくりできたかも)


青森のねぶたのパレードもやってました。
提灯も立派、綺麗~~

$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


ねぶたもいろいろ展示されてました。
でっかくて迫力満天!!
(写真が暗くてすみません)


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



境内はさすがに暗くて、足下のろうそくの明かりが頼りです

でもその暗さがとっても幻想的で、美しくて、心地よかったです


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



途中で、青森のねぶたがあって、ご当地グルメの屋台も出てました。
最初に行った時は並んでなかったのだけど、先に本殿にお参りしてから
また立ち寄ったときには、30分の行列が・・・
先に食べておけばよかったわ。
東京の行列をあなどるべからず、です・・・


ねぶたは圧巻!
青森で本当のねぶた祭をみたくなりました

$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響


本殿の入り口には、宝船が(^^)

ほんとは2つあったよ



$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



本殿では、奉納狂言が開催されていました。

夜の舞台、素敵です。昔もこんな風に、奉納されていたのかな。
参道には、松明もありました。
とってもあったかいの。ボーイスカウトのみなさんが、守って
くださってました。


門も立派!とっても綺麗。写真ではいまひとつ綺麗に表現できなくて
すみません。ホントはもっともっと綺麗だった。


$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



鳥居も大きくて、おごそか

$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



本殿にもお参りして、神様にご挨拶してきました。


この前、都内に出る用事があったときに、この夜間ライトアップと
90年のお祭りのことを知りました。

わあ~行きたい!って素直に思ったの。

でも、普段のわたしだったら、思うだけでした。


で、行こうと思っていた土日も雨だったので、いつもなら
あきらめてました。


平日だし、夜だし、遠いし、子供連れて夜でかけるのはな~


いくらでも、行けない言い訳がでてきます。


でも、


わたしはここで、自分はどうしたいの?って
心に聞いてみることにしました。


今まで、どうするべき、普通だったら、常識では・・・交通費高いよ・・・
旦那さんは放ったらかしで?などなど・・・


全部『他人のものさし』ですね。


わたしはわたしのやりたいようにさせてあげようって


平日でもいいじゃない。夜遅くても大丈夫。
行きたいのなら、観たいのなら行っておいで。


そう言うことができて、実際行く事ができて、

そうしてあげることが、とっても自分に心地いいことなんだな~って
思えました。



ちっちゃいことから、そういう自分の思いを満たしてあげることを
積み重ねてみよう


他人のものさしで自分をはかってるから、

動き出すことがコワイんだね。
そこからはみ出すことで、自分を否定してしまうから


でも、自分のしたいことは、自分で選んでいこうって
思ったよ。

そんなことしてたら、大変なことになっちゃうって意識あったけど、
自分を満たしてあげることで
どんどんよくなっていくんだよって

たくさんの人がそんな風に言うようになって

ど~れ、それじゃわたしも試してみよっかなって

わたしね

いっぱい他人のものさしで自分を縛ってきたから、

今自分が何をしたいって思ってる?って自分に聞いた時、

いつも即答できないの。

あれ、私何したいって思ってるんだろう。

やりたいからじゃなくて、やらないといけないから、やるべきだから
わたしの仕事だから、そんな理由

だからいつも心から喜んでない。


どんなことも、


自分で選んで、自分の幸せとして、自分の自由でしていけたら、

からっぽの自分の中身がどんどん満たされて、
あったかいものでいっぱいになって溢れ出していくんだろうな。


そうしたらお金なくなっちゃうとか、いつもそういう判断をしてきた。


これからは少しずつ転換していこうって思う。


自分の心に素直に、だけど自分が選ぶことには責任をもって。


自分が自分を満たしてあげるんだ


そんなことを思えました。



帰りの参道も、とっても綺麗。

ろうそくのあかりって、いいね。ちっちゃくてもあったかい。
たくさんよりそって、道しるべにもなる






$すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響



写真を撮ってる方もたくさんいらっしゃいました。


土日が雨だったから、人も多かったのかな(^^)


ご神木も立派でね、
参道の木々も、とってもやさしかったよ~~
暗くてよくみえなかったけど、川とかも流れてて、ひとつの森みたい
でした。


来年も行けたらいいな~♪



今度は昼間にも参拝してみよ~っと

また違った雰囲気なんだろうな~~


すべてのことに『ありがとう』                 松戸常盤平のリラクゼーション響-101004_150552.jpg

リラクゼーション響に来て下さったお客様の大切なお誕生日に、こんなカードが届きます〓割引券もセットになってます〓