湖西の志賀浜で小鮎が釣れ始めたとの情報で29日に行ってきました。10時半頃からの竿出しです、お天気も良く浜には既に約10名さんほどがおられます、スタートするも最初の一匹がなかなか来てくれません。鉤も小さめを数種類用意して順に変えて様子を見ますが結局チカ銀の素針、それに小さなビーズを付けた仕掛けセットに最初の1匹が来てくれました、そのまま続けるもなかなか次から次へと言う訳には行きません。周りを見てますと竿さばきの大層綺麗な方はコンスタントに上げておられます、お邪魔をしないようにお話を伺に行きますと、この日は餌カゴの下にしか掛かってこないのでカゴの上の針は外して下鉤だけでされてる、ワカサギ針を使っている、等丁寧に教えてくださいます。戻って再開するも鮎ちゃんは私にはさっぱりわややなほどに冷たいんです、、、そのうちにタツさんが様子を見にこられ暫し談笑、鴨川、地内川の様子を見に行くとのことで竿は出さずに北へ偵察に行かれました。結局2時くらいまでで餌も無くなり向かい風が出て来て終了、時速4匹の超スロー運転で今年初の琵琶湖釣りと相成りました。氷魚のお兄ちゃん、小鮎の弟君みたいな初小鮎ちゃんのご尊顔を拝することができたことで良しとすることにいたします。お話をしてくださったKさん、本日は有難うございました。
