ザイマーーースッ
今日は 気温が高めなわりに雲が多かったので
穏やかで過ごしやすい一日となりました
そろそろ庭先の雑草が気になりだしたので
今日 午前中 少し草抜きしました
汗だくになることもなく
日陰は少し肌寒かったですが
はかどりました
今日もサンプル百貨店サンの
リアルサンプリングプロモーションのお話ですっ
去年の9月にリニューアル発売された 新・一番搾り
麦のうまみ
すっきりとした甘みをうまく引き出した味 が特徴です
一般的なビールの製法は
一番搾り麦汁と二番搾り麦汁からできていますが
この新・一番搾りは この名のごとく 一番搾り麦汁だけでできています
二番搾り麦汁とは
しぶみ・苦みなどで表現するとお茶のような味わいだそうです
贅沢にも 麦量を1.5倍使って作っています
素材 糖化(仕込み1)
麦汁ろ過(仕込み2)の時点で
最初に流れ出した物を 一番搾り麦汁といい
煮沸の時点でホップを加え
ビール特有の苦みや香りを生み出します
当日のメーカーブースにて
一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べができたようで
美味しく呑むための
おススメのつぎ方は 3度つぎ

麦のうまみと調和のとれた味わいが
さらにおいしくなるようです

日本の食事に合うビール
おいしいものをもっとおいしく



美味しいビール
があるので

この日は
おつまみメニュー


注いでいただきました

久々にグラスにそそいだので
失敗した
と言ってましたが

充分おいしそうです



感想は
コクがあり軽やか
鼻に抜ける香りがよくつまみに合う
過度な炭酸がなく麦の味を楽しめる
後味がさっぱりしていてうまみがありうまい
口あたりがよくマイルドなので 1年中いける
特に 鍋の時に呑みたい
味わって呑むにはとてもおいしく呑めたと言ってました

◆枝豆
◆ネギの香味焼き
◆冷ややっこ
◆厚揚げのツナオクラチーズ焼き
とてもおいしそうに呑んでいたので
また呑んで欲しいと思いました

ポイントタウンは コツコツ&ショッピングなどボーナスポイントも目白押し