こんにちは。

mizukiですニコニコさくらんぼ



    


知的障害のあるケーくん(15歳)と、

姉のネー子、パパとの静かな日常

を書いていますスター


ケーくんは、

小5から躁うつ症状が現れ、

現在も通院経過観察中です。





ケーくんは

見守りケータイを小学生の頃から

使っています。




これ、

親には安心だけど



子どもにはすごく、

使いにくいんです。



おかげで

スマホ依存にはなりませんが、

 


子どものケータイを

使って検索を…と思うと、



すぐに制限はかかるわ、

その度に認証が必要で、

写真もまともに撮れません。



親ですら、制限を

全部切ってやりたい!!



と何度も思いました(笑)




そんなちょっと不便な

見守りスマホですが、


覚えるのがゆっくりペースの

ケーくんには



電話とメールと

時間潰しのすこしのゲームがあれば

十分かなと思うのですが…




先日、設定をいじっていて

うっかり「乗り物通知」を

オンにしたようなのです。




スター




夕方、ケーくんと待ち合わせの時間。


家を出たタイミングで、

見守りケータイが

通知を送ってきました。 




「車/バスに乗りました」  




とつぜんの通知にびっくり。

しかも、




えっ?!

歩いてるはずなのに?  





焦ったけど、


まてまて、

そんなはずは、ない。


徒歩15分の道のり。




慌てる気持ちをおさえて、

普段は全く見ない

位置情報を

つぶさに追ってみました。





信号のある交差点で止まり、

青になった瞬間……  




「車/バスに乗りました」  




また!?  




その後も、

交差点を通る度に



「車/バスに乗りました」

「車/バスに乗りました」




の連続通知。





ケーくんは、

元気だと走る癖がある。





もしかして、

走るケーくんの速さに


GPSが混乱してる…?  






じっと待つと、

ケーくんが現れました。




もちろん、



ケーくんは「徒歩」でした。  



小走りでしたがニコダッシュ







見守りスマホよ〜

ケーくんの走りに

反応し過ぎだよー!





乗るはずのない乗り物に

乗ってしまったかと



ハラハラしたよ〜爆笑💦






なかなかに
振り回される

見守り設定です。







きょうも気長ににっこり




ふとん1 ふとん2 ふとん3