こんにちは。
mizukiですニコニコさくらんぼ


 

中学2年生 支援級在籍

軽度知的障害(IQ50〜69)

ケーくんと、

姉のネー子、パパとの

静かな日常を書いていますスター




9月から学校がスタートしました。



7月浮き輪
夏休みの始まりは、


アセアセ(ケーくん)
「夏休みだっけ?行かなくて良いんだっけ?本当に?いつまでだっけ?」


ケーくんは信じられないようで、
3日ほど、
何度も私に確認してきました。


それほど負担だったのか…、と
 なんだか申し訳ない気持ちです。


ウインク(mizuki)
「夏休みだよ~明日も明後日も、ずーっと。8月終わりまでたっぷり!!」


大手をふって休めることに、
私もなんだかほっとして
ニコニコしてしまう。


毎日、自由!!
何しようかね?!


花


早起きになるケーくん。
毎朝のルーティンもウキウキと済ませる。

1、トイレ
2、洗顔
3、着替え
4、新聞を取りに行く

朝食後は、9時から宿題。

あとはもう、

\じーゆーうーだー/



そんなこんなで、
さくさくとプリントは進み、

好きなだけゲームやビデオ

旅行にもいって。



8月下旬カキ氷
スーパーや街中で
お友達にばったり会ったら、

急に、
学校に行きたい欲が出てきた!!


ニコラブラブ
「ななちゃんに会ったね!すごいね!!もう帰っちゃったの?」


ニコニコ
「そうだね、すごい偶然だね。学校が始まれば毎日会えるよ」


ゲラゲラ
「そっかー!楽しみだなー」



驚くことに、一週間前から、
登校を楽しみにするように❤️



9月栗
そのまま、とても良い状態で
初日を迎えました。

半日なので楽勝。

翌日からは6時間で、
ハラハラしていましたが、

行き渋りなんてなかったかのように、
以前のように当たり前に起きて、
当たり前に家を出て
登校していきました。
歩く


よくしゃべって軽躁だけど、
イライラはないので、
普通の明るく騒がしい子に見えました。



でも、躁なのは違いない。

慎重に見ていかないといけない。




一週間たった、
日曜の夜にポツリと出ました。


しょんぼり
「あー、明日、行きたくないなー」





さてさて、
今回はどうしようかな、、、








気長にいこう大あくび


ふとん1 ふとん2 ふとん3