こんにちは。
mizukiです![]()
![]()
中学2年生 支援級在籍
軽度知的障害(IQ50〜69)
ケーくんと、
姉のネー子、パパとの静かな日常
を書いています![]()
ケーくんは、
中1の秋から不登校気味。
躁うつ症状に悩まされながらも
成長を見守っています。
思い出しても笑ってしまう
支援級担任シリーズ⋯
そう、シリーズにできそうなほど
色々とあり。
彼女(担任)はたぶん、
マルチタスクが苦手
なんだと思うのですが、
支援級主任が絡むと
ますます混乱してしまい、
支離滅裂な対応を
してしまいます。
特に学年末は混乱を極め
毎年のように担任の対応が
おかしくなってしまいます。
そんなちょっとした、
あれっというお話⋯。
![]()
で、表題。
来たよ、来たよ〜!
今日は、連絡帳に
何やらシールが
貼り付けてありました。
「記入をお願いします。」
連絡帳の
裏のページや先のページを
めくり確認をする。
でも、それ以上の情報は、
ない。
![]()
…えっ?
よく見ると、
その大きな付箋で
隠されたところに
卒業記念品店らしき
店名が書いてあった。
ふむふむ、なるほど。
記念品の発送だね。
でも、記念品についてなど
今まで一言も連絡を受けていない。
卒業アルバムは
来週渡されるし…
発送される
記念品てなんだろう?
学校から?
PTAから?
はたまた
支援級独自のか?
それも分からない。
ある日いきなりシールを渡され
「送り先」と書かれた欄に
「記入お願いします」
![]()
誰の?何の?
卒業記念品だとして、
それは…いつ届くのだろう。
3月中なのかな?
転勤があったらと考えると、
いつの住所を書く…?
そもそも
送付される記念品とは??
考えがループする。
…とにかく、
唐突すぎる。
それにしても
このシール…
改めて見ても、
なんのために使うのか
どこにも説明がない。
…
いや、ある程度は察することは
できるよ?
でも、雑くね?
(言い方も雑になる)
いくら忙しくても
一定の説明は必要じゃない?
何に使われるのか
明記していない、
ということは、
何に使われても良い
ということになるよね?
そりゃ、学校だから
詐欺ではないだろうけど、
自宅住所を書いたら
「紛失しました」
「使いませんでした」
とか言われたら…
うーん、
勘ぐり過ぎなのは分かっているけど、
圧倒的な情報不足。
今までの様々な経緯を思い返すと、
彼女に今、これを渡すのは
リスクすぎる。
![]()
私はいつも
学校からの手紙を帰宅時に確認し、
連絡帳は登校前の朝に
確認するようにしているので
朝の食卓で数秒間、
考えてから
さっと記入しました。
「こちらのシールは、
何のためのものですか?
何の送り先で、
いつ使われますか?」
![]()
翌日の連絡帳には
きちんと書かれていました![]()
「情報不足ですみませんでした。」
お、エラい!
「卒業記念品発送のための
送付状に使います。
学校予算から出されるものです。
6月頃に届く予定です。」
ぜんぶ初耳ーー!!
それを知らせず、
送り先住所を書けって…
(ケーくんも知らなかった)
まぁそういう
謎解きみたいなの…
レジャーとしてなら
好きなんだけどね!!
それでも、
答え合わせが卒業後の6月って、
いやいや、長すぎるー!!![]()
引っ越しとかあったら困るし、
せめて一言くらい説明が欲しい!
ついでに、
いつも必ず
「締切り」
の連絡がない。
どの提出物にも、
ない
。
これらの説明不足は、
修学旅行準備でも、
進学準備でも、
結構問題になったので
機会があれば
書こうと思います。
これって普通なの??![]()