こんにちは。
mizukiですニコニコさくらんぼ



    

中学3年生 支援級在籍
軽度知的障害(IQ50〜69)
ケーくんと、
姉のネー子、パパとの静かな日常
を書いていますスター

ケーくんは、
中1の秋から不登校気味。
躁うつ症状に悩まされながらも
成長を見守っています。





中1の終わり。

ケーくんは
それまでの五月雨登校や
給食だけの登校から

一日通える日もでてきました。




でも、
心身ともに
不安定だった。


ちょい漏れ


が毎日続くのです。





数日通うと、

帰宅後にイライラと
するようになりました。


家族に変に絡んできて、
人が不快になるようなことを
ワザとします。


急に腕を引っ張ったり、
悪口を言ってみたり、

みんなで楽しもうとするときに
わざと気分を下げるような
ことを口にしたり。



何かが、ある。


花


学校は保護者に対して
対応がとても上手で

担任はいつも
良い人に見えました。

口癖は、
「すみませ〜ん、お母さん!お願い

低姿勢に見えました。





けれども、
登校と同時に
以前のように話せるようになってきた
ケーくんからの
言葉からも

学校への
不信感が募っていきました。



学校に行く朝は
うまく着替えができない

朝食後に
お腹が痛い




(mizuki)
「学校はどう?
教室は楽しい?」



真顔(ケーくん)
「うん…T先生が優しくしてくれた。
でも…やっぱり嫌だな…」


無表情なんです。


(mizuki)
「ママから先生に
言ってほしいこと、ある?」




ケーくんは
ぽつりと言いました。



ぐすん(ケータ)
「冬は、帽子をかぶっちゃいけない、
て言われたよ」

(夏限定なんて連絡あったかな?確認するね!)





別の日に、



しょんぼり(ケータ)
「名前がついてなかったからダメだって」

(ごめん!これはママのせいだわ。ケータに言わずに親に言ってくれたらよかったね)




また、別の日は、


アセアセおーっ!(ケータ)
「第一ボタンを留めなさいって怒られた」
「靴下は白じゃないとだめだって言われた!ママのせいだ!!」


(え?第一ボタンは、しなくて良いと学校と取り決めたよ!もう一度話してみるね!
靴下は黒、グレーも(何色でも)良いはずだよ。そして一年間履いてきて三学期の今頃いうの?確認するね!)



※※※
※帽子はかぶっても良いとのこと。

※第一ボタンは(改めて)共有するとのこと。→(3回は確認と共有の依頼をしている)
※靴下の色も規定はなく派手でなければOK。
黒やグレーはまったく問題ない。誰が言ったかは伏せる(たぶん主任)。

※本人にできないことは
(体操着のゼッケン等)
親に連絡帳で伝えるように依頼。→(何度も依頼している)
※※※




日に日に、ケーくんの
顔が暗くなっていきます。



そして、ついに
ケーくんの口から出た言葉。





「行きたくない」










続きます。










気長にいこう大あくび



ふとん1 ふとん2 ふとん3





※間違えて、一度下書きにしてしまいました💦
文字数が多すぎたので、
このついでに2話に分けました🙇