Cangoxina

読めますか?

答えは「鹿児島」


この地図は1570年にヨーロッパで発行された世界地図に載っている日本。

塔のマークはザビエルが伝えた、当時の日本にあった学校ですね。

academiaがそれで、その横のBanduとは坂東の大学、すなわち足利学校です。

Miaco → ミヤコ?
Homi → 近江
Negru → 根来?
Amaguco → 山口?
これらの地名はザビエルが訪れた場所が多いですね。

Chela?
Saendeber?
Frason?
Hormar?
Malao?
Dinlai?

信長が作ったはずの岐阜の学校がどれなのか、興味は尽きません♪

歴史好きな方は当時の地名を当てはめてみてくださいね(^o^)/

ちなみに、ザビエルの日本滞在は鹿児島に来た1549年からの二年間です。