長いので2つにわけようかと

思いましたが

なかなか続きが書けなくなるの

目に見えてるので

イッキに書いちゃいましたあせる

 

いっぺんに2つ出すと

1つ目が読んでもらえなかったりあせる

 

長いですが

読んでもらえたら嬉しいですラブラブ

 

なかなかブログを書く時間が

取れなくて遅くなりましたが

 

下差しこちらに書いたDIYの記録です

 

 

今回は何年も前から考えていた

「子供部屋の壁」ですあせる

 

まさに言葉通り

この壁問題

我が家にとって最大のでしたあせる

 

我が家の子供部屋は

こんな形をしていました下差し

 

 

こちらは入居前の写真になりますが下差し

 

 

夫が0歳のリミ太郎を抱っこして

2階の子供部屋からリビングを

見下ろしています

 

って、今見たら危なくないか⁉驚きあせる

 

赤い部分は壁ではなく

手すり?欄干?のようなものなのです

 

 

このカメラの位置から撮った写真です下差し

が夫とリミ太郎

 

まだ、リミ太郎が生まれる前から始まって

0歳の時に出来上がった家づくりだったので

 

夫と一緒に考えた理想の子供部屋は

 

閉じこもらない開放的な部屋 

 

でした

 

丸見えが嫌だと言い出したら

カーテンやロールスクリーンで

目隠しすればいいし

 

リミ太郎が出て行ったあとは

ちょっとしたバルコニーのような

夫婦のサブ部屋になるのだから

開放的がいいという考えでした

 

 

お互いの息づかいまで

感じるような部屋…

 

その理想は、かないすぎるくらい

かなったんですけどね…真顔

 

 

 

こちらの写真は下差し

 

この角度から撮った下差し

リミ太郎の部屋

リミ太郎4~5歳の頃です

 

まだ、この部屋で寝ていなかったので

机の一角は夫のパソコンスペース

でもありました(左端パソコン写ってる)

 

その後、リミ太郎が小5~6

この部屋で寝るようになったばかりの頃

諸事情あって増改築することになり

その際に、前々から悩んでた

物干しスペースを作ろうということになって

下の間取りになりました

 

 

 

↑Before

↓After

 

それと、リミ太郎もそろそろ年頃なので

目隠しを出来るようにしようと

木枠を作ってもらい

ロールスクリーンを2面にとりつけました

入り口にもアコーディオンドアを取り付け

 

 

 

物干しスペースに関しては

凄く悩みました

 

どう考えても

リミ太郎の部屋を通らないと

干しに行けないので

これから年頃になっていく

息子の部屋に入らないと干せないという

仕組みはアリなのか?と汗

 

しかし、ここ以外に

私たちの空間に物干しを作れる

スペースは無くて泣

何度も何度も家族で話し合いました

 

リミ太郎は快くOK

むしろ、自分のスペースが

広くなるようだと喜んでくれてましたが

まだ子供なので後に気持ちが変わるかも

思ってはいたのですが

考える時間にも限りがあり

「どうにかなるさ!」という

私の現実逃避な思考放棄

働いてしまいましたあせる

これが後々に悩みの種を大きくしました泣くうさぎ

 

説明を加えます

 

雪国であるこちらでは

1年の半分近く

外に洗濯物が干せないので

年中、部屋干しの家が多いのです

 

なので家を建てる際に

洗濯ものを干すスペースも

重要になるのですが

子供の成長と

建築当初には無かった問題

などがあり

途中から状況変化し

洗濯ものを干す場所に

困り始めていたんです

 

 

 

リミ太郎が中学に入ったくらいから

マインクラフトやフォートナイト

といったオンラインゲームを友達と

通話しながらするようになりました

 

しかし、リビングと子供部屋は…

 

吹き抜け筒抜け~♪

音の問題に

気付かなかったうちら

超マヌケ~♪

 

↑ラップ調でお読みください

 

 

そう、音問題!

 

だって、私たちの子供の頃には

なかったじゃないですか!

 

家から帰っても友達と遊ぶとか

自室で友達と会話するとか

 

くっそぅ 羨ましいぜ!えーん

 

想像もしませんでした!

 

目隠しさえすりゃあいいと

思ってたんですよぅ!爆笑

 

 

うちらがテレビを見てても

上から聞こえる奇声

 

逆に、リミ太郎が友達と通話してても

向こうに聞こえてしまう私たちの笑い声

 

友達と恋バナもできない!

壁が欲しい!

 

と言われ始めたのが2年前くらい

 

しかし、高校卒業したら

出ていくかもしれないし

かなり悩ましかったのですが

 

歯科矯正が始まって

大学卒業までは家にいる可能性が

上がったことと

 

もし、出ていくとしても

いる間快適に暮らして

欲しいということ

 

リミ太郎が本気で

YouTubeberを目指し始めて

動画編集などするのにも

音の問題は大きい事

 

などがあり

いよいよ壁を作ろうと決めました

 

しかしお金はありません笑い泣き

 

なので低予算での壁作り開始です!

 

 

 

 

夢中で作業してて途中の写真

これしか撮ってませんでした泣き笑い

 

 

夫が切り出した木材の色塗り下差し

 

向こうで夫が木材切ってます

 

 

 

 

 

では!

ビフォーアフターです!

 

 

 

 

 

枚目 リビングから見上げて撮影

枚目 階段の下から見上げて撮影

枚目 階段を上がった踊場から撮影

枚目 部屋の奥から吹き抜け側を撮影

 

 

 

↑Before

↓After

 

これはわかりづらいですねあせる

 

 

 

↑Before ※この写真は6年以上前です

↓After

 

 

↑Before

↓After

 

 

↑Before

↓After

 

階段側は目線が気になるので

完全に壁にして

ロールスクリーンも外しました

 

吹き抜け側は目線は気にならないので

光を遮らないよう透明のポリカーボにして

暗くしたいときは下げれるように

ロールスクリーンはそのまま残しました

 

 

 

今回の作業はここまでですが

皆様お気づきだと思いますあせる

 

物干し側が空いてるゆえに

音の問題は解決していません昇天

 

それは次回の課題になりますあせる

 

 

この作業以外にも色々DIYしたのですが

それは、修繕などの地味な作業や

ビフォーアフターをお見せしても

全く分からないものだったりなので

記録しません泣き笑い

 

 

ちなみに現在の

洗濯物干し状況ですが

 

去年の骨折の時

階段を上がれなくなって

各自の部屋で洗濯ものを

干すことにしたので

現在はリミ太郎の部屋に入らず

洗濯もの干していますグッ

 

リミ太郎の物は基本

自分で干させてます照れ

 

 

こちらは「各自の部屋」を作った

昨年のDIY記事です

よろしければ見てね~お願い下差し

 

 

ではでは

見ていただきまして

ありがとうございます!爆  笑

 

 

 

    

かかった費用

 

 

木材1×1 12本  3,264円

OSB合板 2枚   2,728円

中空ポリカ 2枚  8,096円

 

 

合計  14,088円

 

※塗料や木ねじなどは

家にあったので含まず

 

 

※マメ知識

上記材料名の1×1とは?

木材を買ったりしたことない方には

「なんのこっちゃ」だと思うんですが

ワンバイ材というのがあって

下の画像のような種類があります下差し

※画像はこちらからお借りしました下差し

DIYでよく使う1×4材、2×4材って何?~木材サイズの基礎知識~

 

 

 

 

 

 

漫画・コミックランキング
漫画・コミックランキング