大好評!「デジタル漫画講座」を開講中です!!

 

10月の「デジタル漫講座」の日程が決まりました!

 

 

デジタル漫画の描き方を基礎から高度なテクニックまで

 

プロが指導いたします。(使用ソフト COMICSTUDIO)

 

講座はLevel1~Level4、およびプロまで5段階の内容です。

 

今後毎月開催しますので習熟度に合わせて、ご都合のよい日

 

にご参加いただけます。

 

Level1から順番に参加してもいいですし、ある程度出来る方は

 

Level2からとかLevel4だけの参加も可能です。

 

新講座「プロ」はプロ漫画家、プロ志望者、アシスタント、アシスタント希望者

 

向けに実践的な技術のみならず指示のやり取り、データのやり取りの仕方

 

まで指導いたします。是非ご参加ください。

 

10月はレベル1とレベル2を実施します。

 

10月度開催日  

         レベル1  10月16日(日)    13:00~15:00

         レベル 2 10月23日(日)    13:00~15:00

        

講師:如月あい先生

    現在、まんがタイムジャンボにて「シコふんじゃえば?」を連載中!

    また「GOSICK」の漫画家、天乃咲哉先生のチーフアシスタント。

    デジタル処理を担当されていますので、実践的なプロの技が

    学べます。

 

料金:2500円(2時間、1ドリンク付)

 

定員:各コマ4名

 

予約方法:ご来店時かお電話でご予約ください。

       052-231-7781

 

カリキュラム

 

Level 1 「デジタル漫画の基礎を覚えよう」

用意するもの:ペン入れしたイラスト


 

・レイヤーの説明

・画像の読み込み方

・色調補正、ごみ取りの仕方

・ベタの塗り方、トーンの貼り方

・選択範囲の使い方


 

Level 2 「コミックスタジオで漫画を描いてみよう」(人物編)

用意するもの:人物を鉛筆で下書きしたもの(できたらセリフもあった方がよい)


 

・画像の読み込み方

・デジタルペン入れの仕方

・コマ割りの仕方

・フキダシの作り方


 

Level 3 「コミックスタジオで漫画を描いてみよう」(背景編)

用意するもの:人物のデータ(ペン画、鉛筆画、デジタル画、何でも構いません)


 

・パースの説明

・画像の読み込み方

3Dデータの背景の使い方

・集中線、流線の描き方

・カキモジの描き方

・アクションの作り方


 

Level 4 「その他の背景の描き方」

用意するもの:背景写真(建物を含むものを1~3枚)(写真のデータをUSBメモリで持参も可)


 

・画像の読み込み方

・ベクターレイヤーを使ったトレースの仕方

・パース定規を使ったトレースの仕方

・ベタの塗り方、トーン貼り方

・作った背景をトーン登録する仕方

・パターンブラシの作り方

 

その他ツール説明(上記の作業に合わせて必要なツールを説明していきます。)


 

・バケツツール(隙間を閉じる、領域の拡張縮小)

・マジックワンド(全てのレイヤー×)

・閉鎖領域ファイル

・内部選択

・定規の使い方(同心円、平行線、曲線)

・定規レイヤーの使い方

・トーン設定(ライン・ドット設定、トーンチェンジャー、トーン歪み、カスタムP

・パターンブラシ(用途・作り方)

・パターントーン(作り方2通り・背景トーン)

・フキダシの作り方・設定(しっぽ)

・集中線、流線(使い方)

・テキストフォルダの活用法(フキダシの合体)

・アクションの作り方・オススメアクション

・選択範囲ランチャーの活用法

・カスタムパレットの使い方、設定の仕方

・グレーレイヤーの活用法

・マスキングレイヤーの活用法

・枠線定規レイヤー(重ねコマの作り方、透明バケツの使用)

・選択範囲レイヤーの活用法(ハリフキダシ、木漏れ日)

・素材パレット(準備フォルダ、自作トーン、背景のコピー、外部参照)

・メッシュ変形

・準備フォルダの作り方(タチキリ)

・パレットの整頓

・ショートカットキーの活用

 

プロ

講座内容

・カスタムパレット活用法

・素材パレット活用法

・ショートカット設定の仕方

・アクションパレット活用法

・レイヤーフォルダ活用法

・漫画家とアシスタントの指示のやり取りの仕方

・漫画家とアシスタントのデータのやり取りの仕方


 


 

持ち物

・2コマ以上ある漫画の原稿(線画のみで、ベタ・トーン処理等していないもの)

※持ち物なしでも参加できます。