電気屋としては、ごくごく普通の事なのである。
が、
地域電機店以外のお付き合いだと、一度に済まされないのだなと思ったのである。
だいたいの納品は配送業者さん
配送業者さんは修理出来ないのである。
メーカー修理の人は修理専門で家電品の納品は出来ないのである。
だからどうした?
はい、仰る通り
で?それが何か?
では有りますが、まぁ昨今いろいろと忙しい世の中出来ることなら一度に済ませた方が効率良いですよね~✋
ただ、それだけなのであ~る!
んでもってテレビの修理で中を見てみると
♥️やん!
工場で組み込んで行く時に作業の人が印を付けるのですが…(^w^)
(この先の基板(緑色の物)にも付いてるでしょう)
作業員の人が
その時「恋」してたのかな?
だから、
「故意」にやったのかな?
………パチパチ……
おじさんなのか、おばさんなのか、兄ちゃんなのか、姉ちゃんなのか、
はたまたオネエなのか……?
(*^3(*^o^*)(*^3(*^o^*)(*^3(*^o^*)(*^3(*^o^*)
なんか、今流行りのピノには、♥️のチョコが入ってる場合が有りますが、
それを見つけた様な気分になりました(^^)
さて、修理は滞りなく無事に終了しました

電子レンジはこちら

そして全部が終わって精算をクレジット処理

あ~
そう言えばその場で会計清算も
地域電機店以外は出来ないかぁ~
「それがなにか?」
はい、ただそれだけです👍
テレビも故障したので買い換えと言う案も有りますが、
こちらのお方は、長年日立に勤めていて日立に愛着を持っています。
残念ながら日立のテレビは無くなってしまいました。
なので出来る限り使ってもらいたいし、
部品を確認したところまだ大丈夫だったので、
買い換えのお勧めはしませんでした。
「良かった良かった❗助かった❗」
言って頂きました。
なによりのお言葉です(^^)
♥️内臓テレビ君‼️
これからも末永くよろしくお願いいたします🎵
写真と内容の因果関係は一切有りません
あしからずm(__)m
トツカ家電のマネモトでした❗
戸塚区~