10月31日🌧️🌧️🌧️
“さてっっ行くかなぁ~🚙🎵”
と
思って時計を見ると23時11分
ゾロメほんと多い~🎵
雨も降ってたし
道路も濡れて暗いのでゆっくり~
真夜中のドライブ🚙🎵
今回は狸夫婦と狐🦊
鹿🦌は見なかったかも🤔
途中
道の駅やコンビニに寄りつつ。。
11月1日🌧️🌀🌧️暴風
大沼国定公園の駐車場に到着🚙
何時くらいに着いたかなー、、、
5時ぜんごだったかなー、、🤔
仮眠しようと思ったんだけども
全然寝られず😅

そろそろ明るくなってきたので
ちょっと戻って駒ヶ岳🌋へ🚙

やっぱり閉まってたー
。。ので💡

そうだ💡
大沼もぐるっと湖畔を車で廻れるので
駒ヶ岳に光の柱通して
大沼ネジ巻きしよー🍀
ってぐるっと一週🚙
まぁ~天気 大荒れ🤣🤣🤣
お次は恵山🌋✨
何でかわかんないんだけど
地図見たら近そうなのに
走ったら距離ある謎な恵山🌋
もぉぉおねっ
車 ブインブイン風に煽られるアオラレル💦
海もおおしけ🌊🌊🌊

3龍🐲🐲🐲に意識を向けると
何氣に三つ編みみたいな動きで
一矢乱れぬ動きで
三位一体になってたー👁️👁️✨
恵山の山裾の入口付近

ここからちょっと道路は徐々に急に
グネグネになっていく🚙
やっと到着🚙

。。。

。。。なんて美しいんでしょ~👁️👁️✨

紅葉もちょいと過ぎた?
でもでもきれい🍁
暴風と大雨に加えて。。
カミナリ⚡ゴロゴロ言うてる。。。(笑)
しばし貸し切り状態を堪能~👁️👁️✨
旭岳は文句なく一番かもだけど
旭岳にも劣らないくらい好きかも。。。🌋✨
帰り
マジで風の煽りでちょい怖かったけど💦
無事に下界に降りれました☺
その次は
トラピスト修道院~✨
。。。前にも行ってるんだけど
お土産買いに行ってきた☺
ここは
相変わらず人の祈りで良い氣🍀


お土産にトラピストクッキーとバター飴
どこでも買えそうだけど(笑)
他にロザリオとか見たかったんだよね🍀
見るだけで終わったけれどね(笑)


ソフトクリームあった🍦✨
これ。。まぢ濃厚でうんんまい✨
バターも美味しいだろうなぁ。。。
これでバターご飯したら止まらんべな(笑)
13時から着物の譲り渡し会なので
集合場所へ🚙
10人もいなかったかもだけど
お着物着て来た方たちもいて
札幌からも一人来てた👘
今回
企画してくれた方は
Instagramで見つけた人で
焼却処分されてしまうお着物を
もったいないってことで
250キロものお着物を欲しい人にと企画してくれたのだ🍀
明るい色の生地がなくなってきたなぁ、、
と
思ってたところと前々から駒ヶ岳&恵山🌋気になってたから
コレ タイミングっっ✨✨ってことで
来ることになったのだった😁
なんやかんや
最後まで話しつついたら
札幌の人とお手伝いで来てた方と馬が合ってInstagram交換して
函館の方のお家に
ちゃっかりお呼ばれして
お茶ご馳走になってお話しさせてもらってた(笑)
なんだか似たようなところが多くて
ついつい話し込んでしまって
ヒーリングまでしてもらっちゃった🍀
ありがとうございました🙇🍀
湧き水が出ている神社さん教えてもらって
今日 帰ろうと思ってたんだけども
暗くなっちゃったので
楽しみにしてた谷地頭温泉へ

ここは地元の人が行く温泉だよ~って(笑)
そして
羊蹄山?洞爺湖??・ 駒ヶ岳・函館山・谷地頭温泉は🐲の通り道なんだよって教えてもらった🍀
しっかり感覚で受け取ってるワレ(笑)
ゆっくり温泉入って~♨
夜ご飯は💡
はせがわストアーで焼き鳥弁当🍱
本当は泊まろうと思ってた道の駅で、、
と
思ってたんだけど
明日は恵山に再度行きたくて
近場で、、
ったら恵山の道の駅までないんだわ💦
仕方ないので
駐車場であったかいうちにいただきました🍀
うまかったー✨
ちょっと眠きなって来たところで。。
今夜の車中泊場所
恵山の道の駅まで🚙💨💨💨
数台🚙泊まってた🍀

綺麗な大輪の🌼でした🍀
寝る場所整えて
自分の体をどうすべきか。。
アレコレ体制かえて
スッタモンダしてた💦(笑)
前車のチャンタンはなかなか車中泊に向いてたんだけど
タオ氏はあまり向いてない💦
1枚羽根ブトーンだけ持って来てて
それにくるまって就寝。。💤
11月2日 🌥️🌤️🌀🌀🌀風速12、11
今日も日の出前にお目覚め👁️👁️
。。いぁ 車めっちゃ揺れてますけどぉおお⁉️⁉️⁉️
腹ごしらえしたら
速攻 恵山へ🚙🎵

今日もお美しかった恵山👁️✨
恵山は恐山と繋がっているってのは
前々から知ってたけど
そんな恐さ微塵もない(笑)
今日もなんせ風がツヨツヨ🌀🌀🌀
氣を抜きと私でも吹っ飛ばされる💦💦

コレに長靴履いて行ってきた🤣🤣🤣
いぁ
登山用の靴あったのに、、
こんな時に使わないでいつ使うの⁉️
って思っても もぅオソイもんね(笑)

恵山付近に野生にかえっちゃった馬がいるんだとか🐴
馬に合いターい✨とか思いつつ。。。

テコテコ🚶♀️🎵
風がツヨつよ子で若干前傾姿勢でズンズン🚶♀️🎵

策がないから、、、

行きたいとこ目指して一直線🚶♀️🎵

ふぁぁ~✨
これはこれは。。、
神威の面々ではありませんか。。。🍀
ちょっと神威事をゴニョゴニョと。。。🍀
今回は“水”が必要でした🍀
ちゃっちゃと済ませて
🐴ちゃんを呼びつつ~
駐車場に戻ると2組の登山者さんが来てました🚙
飛んでもねぇー格好だなーって
空気詠みました🔖🤣🤣🤣
後は💡
家路に戻りつつ~
湧き水を頂きながら帰るのみ~🚙🎵

七飯町の三島神社さん🍀
昨日の方が教えてくれたので寄ってみました🍀
ここの御神木コブコブコビグネって凄かった🌲

九頭龍王🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲

凄くご立派🚰水量も豊富✨
癖なくスッキリとしてました🍀
ここにも水を。。。🍀
🐲繋ぎ😁😁😁
途中で
ラッキーピエロでご飯食べて帰るかなー、、と
思ったんだけども
激込みで諦めてぇ。。
もう1ヵ所~
ここは気になってた目を付けてた👁️

八雲町にある湧き水🍀
多分 販売してるんじゃないかな?

会社さんの入口に蛇口つけてくれてて
無料開放してくれてる🚰
ありがたや🍀🍀🍀

紅葉もきれいで
ちょっとした庭もつくってあった🍀

後はトイレ&野菜買いに洞爺の道の駅までノンストップ🚙
洞爺付近は寒いね~
羊蹄山も見えるんだけど
綺麗に雪化粧してた🏔️
イヨイヨ冬に入るねぇ~🌬️
で💡
いただいてきた着物達~✨✨✨
つかさず2枚ゲットぉぉ~✨✨✨
やべー。。。
これもってデモ行けってことかしらぁぁああ???(笑)
今日のきき👂
。。。でたよ。



