仏壇の大掃除をしよう
。。。と
思い立ったのが4日の夜。。
実家に伯母の所から鮭(゜)#))<<を届けた時。。。
何の気なしに
母が魚を捌いてる間に
仏壇の方にいて手持ち無沙汰に
水子さんのお掃除をしてて。。。
お墓掃除は行くけど
実家の仏壇を掃除することなんかない。。
母がやってると思ってるし。
けど
老体にそれほど細かい掃除は無理。。
以前に
整理整頓も苦手な母だし
大掃除をしよう❗
って
思い立ったのが4日夜🌃
結構日が5日🍀
この日は一粒万倍日らしかった。
そんなに氣にしてないんだけど
そんなタイミングだったので
ついでに
誰もやらないであろう神棚も一緒に大掃除を🧹
『あんたキレイ好きだったんだね。。』
しみじみと言う母。。
そうでもないと思うけど💧
ヤルったら徹底的にってだけかと。。(笑)
ーーー余談ーーー
魚を捌いてる母をちょっと見学してたのだが。。
魚捌くよりばーちゃんの下の世話してる方がまし。。。って話してた、、(笑)
得て不得手の話。。
血生臭い、、殺生の方が不得手なのかも。。。
無事に望来の家もある程度落ち着いたし
感謝の意も込めてね🍀
6日
ついでに
水子さん達の台なんかも改良して
掃除で出てきた要らないものをリサイクル♻️
着物の帯の端切れで敷物もつくって
ビカビカになった神棚と仏壇に御満悦🍀(笑)
。。。いつの⁉️ってくらいの
御守りやら髪の毛出てきて驚愕。。😱
色々とお焚きあげ必須もありつつ。。💧
その日の夕方から石狩へ🚙💨
石狩ナイト🌃の過ごし方
※ズブ濡れもあり
お風呂♨️寄ってからの入りだったので
辺りは真っ暗👁️
先日
DAISOで見つけた幻獣シリーズ✨
4番まであるようで
今回は1番 ドラゴン 3番 フェニックスみっけ👁️
早速。。。
こーゆー作業 嫌いじゃないんだな。。(笑)
落葉キノコ🍄も一緒に採ったんだけど
落葉は私は好きじゃないけど
母も父も好きだったのよね。
父は昔、山小やってたしよく山菜採り歩いてくる人だったから
なんとなくは知ってたりね🍀
母には行くなと止められるけれど
行くよね~
行くったら行く🚶♀️
雨降ってて
久しぶりにパンツまでズブ濡れになったけど(笑)
御祓かなー(苦笑)
土曜日はお焚きあげやお墓などに参って
ちょっと用事を足し
お風呂♨️洗濯して自宅に戻り🚙💨
日曜日
今日もちょっと山に🌰採りに🚶♀️🍀
なんかキレイになくなってて。。
人入ったかな?って思ったら
大きな鹿🦌の足跡とフンコだらけ(笑)
それでも
栗ご飯🌰2回分位採れて
4時間位かかって🌰ムキムキ。。。
黙々作業はものつくりの瞑想状態に近いかな🍀
ーーー余談ーーー
ツブでオカルト系の話
相変わらず好きで色々聞いてるんだけど
神系から土着 山信仰やら因習、悪習や村八分やらやら。。。
神社のしめ縄の意味とかね。
神社も悪神を祀って神にしてるところとか。。
神社や社って言っても色々あるんだなと。。
だから
人によっては合う・合わないがあるのなるほどなぁって。