すんごい思考の枠解けたかも | 夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

iosiris~天と地を繋者~

『感じるまま 心のまま 想いのままに』

著書
『自分の癒し方 自分の愛し方 自分の生き方』

衣・食・住・ものつくり・体癒・心癒
✨✋7つの分野を自由にクリエイト✋✨


これは親との関わりから
思考の枠になってたかも。。。

ってことが
友達のお陰さまで気がつけたかも🍀

スピ的言うのであれば
『ジャッジしない』ってところだね。

その事実をそのまま受けとること🍀


この前にショックなことがあって
それを引きずっているのあったから
尚更だったのかも。。。

ついつい
人と関わりたくない。。
引きこもり病も そこ 関係してるかも💡

良く言えば察しが良い(先々や深読みして動いてしまう)
と言うのだけど
それも
過ぎればお節介や
自分も必要以上にやり過ぎて疲弊の元になってた。。。

だから
色々と聞いちゃうと考えたり動いたりしちゃって
頼まれてもないのに色々とやっちゃって
エネルギー消費してたなと。
気がつかないと被害妄想的にも発展するから
トラブルになったりして
気付きのサインがくる流れ🍀

そんな両面を知ると
無意識が意識に変わるから
調整が可能になって
意識してるうちに身に付いたら
自然になってそう言うのも気にならなくなる🍀

無意識で“当たり前”の思考回路になってたから
やっと府に落ちたかも✨

気がつかないと
それが溜まるからイライラしたり
人に嫌な想いもさせちゃうからね。。。

自分ももちろん 嫌だし❗
気がついた時の罪悪感とかも出るから
ややこしーくなるし。。(苦笑)
罪悪感を感じる必要はないんだけどね。
そんな自分もいるんだなって
知るだけでよいのだけども🍀

なにはともあれ
まずは
しっかり自分調える事が何より先決かな~🍀

そして
思考の枠が外れたら
必要以上に考えなくていいから
通りも良くなるね~🍀