今日も寝ずに迎えたam3:42 出立🚙💨💨💨

もうこのくらい明るければ見えるねえ👁️✨

こう言う時間に運転するの好き✨
🚙いなくて走りやすい🎵

いつもの景色に到着🍀

丁度1時間だね🕐

今日も曇り加減☁️
少し肌寒いけど
物凄く凪ぎ🌊で無風~🌀

川底もこんなに見える👁️👁️✨

昨日もこんな感じだったのか?
全然なかったんだけど
一部 取り残したような部分あって
結構採れたかな🎵
川には面白い石達がいるから
ついつい拾ってしまう😅💦
川だけで一度車に戻り置いてきた🍀

けど
今回は赤ジャスパー系は採らないとして
琥珀を第一に散策開始~🚶♀️🎵✨

すんごく凪ぎ凪ぎしぃ~🌊
静かなの🍀

かなり引いていて砂浜が広いし
🌊がほぼないから浅瀬も散策できる🚶♀️🎵

まるで別世界に迷い込んだみたい✨

なんちゃって化石かな❔(笑)

これも化石なのかなぁ~❔
化石はぜんぜんわからない🤷
いつもはここの場所から石炭が多く打ち上げられてるけど
今日はそうでもなかったかなぁ🍀

車で1枚フリースを脱いだら
微妙にちょい寒くてトイレ行きたくなって💦

これなにさっ⁉️
A・硬化プラスチックの塊(噛んで判別🤣)
とても静かな海の音🌊
いつもなら見えない・届かないところもお目見えしてた🍀
カラス貝のちんまいの育ってた🍀

この地層の中から採れるんだよね🍀
崖側で見つけた試しないけど
こんな中にお宝が。。。💎✨

海の中で瑪瑙採ってたら
いつのまにかチンマイ子入ってた(笑)
川の方に戻り 再度散策~🍀
普通(?)の石なんだけどこんなに綺麗な模様が✨

表面が乾くと普通の石になっちゃうんだけど💦
水って綺麗だねぇ✨
結局6時間トイレ我慢した(笑)
近くのコンビニでトイレ借りて
一路札幌へ戻り通り道の銭湯へ♨️
その後ハロワ行ってやっと家路へ🏡✨
~🌊本日もありがたく大漁~🌊~
殺菌消毒に煮る🍲
いいかわからんけど
クエン酸も入れて煮た(笑)
別に煮た🍲

本日の珍品賞🥉✨
上 乾いてたら。。ビフォー
下 水に濡らすと。。アフター✨
左 瑪瑙付き クラゲの帽子被ってるみたい(笑)
右 石英が所々に混じっててミステリアス✨
アラカルトde賞🥈✨✨
上
左 透過石じゃないのだけど柄が綺麗で黄色いメノウ?がついてて神秘的✨
右 玉髄と思われる。優しい温かいクリーム色🍀
全部、瑪瑙と思ってたけど縞模様があるのが瑪瑙と呼ばれるらしい。
下
左 透過石ではないのだけど、水に濡らすと表面が陶器の様な釉薬がかかったような艶と何とも味のある模様入り🍀
右 小粒だがオレンジ色が濃くて磨いたら綺麗そうな瑪瑙
美しいde賞🥇✨✨✨
上
左 縞模様が綺麗な大きめの瑪瑙
右 オレンジ色の濃い味のある玉髄
下
左 レモン色の模様あり玉髄
右 透過度は低いが濃いオレンジ玉髄
本日の初見de賞🏅✨は⁉️
赤瑪瑙か、、玉髄か、、、⁉️
ちょいわからないのだけど
色の濃い赤い透過石でした~✨
本日のトータル🍀
海で拾った子達はちんまい💦
けど 大漁🚢✨
石炭は今回は少なめ✨
段ボール一杯に集める目標(笑)
この子達を活かして
ランプシェード絶対可愛い~🙌✨って
降りてきたので
本当はこんなに小さいのまでいいかと思ったのだけども頂いてきた🍀
🐲にしようか?
🐈にしようか??
迷うとこだわ(笑)
何気に
明日は母を連れて田舎へ行くことになったから
明日もビーチコーミング⛱️(笑)
伯母の浜にしか行かないけど😅
どんだけぇ~🤣