2020年6月15日 北海道 祈交渉旅~結界編~ | 夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

iosiris~天と地を繋者~

『感じるまま 心のまま 想いのままに』

著書
『自分の癒し方 自分の愛し方 自分の生き方』

衣・食・住・ものつくり・体癒・心癒
✨✋7つの分野を自由にクリエイト✋✨


2夜連勤明けで
そのまま走ると言う結構ハードなスケジュール💨


今回の旅は層雲峡・黒岳がメイン⛰️
他 昨年に走ってない
北海道の海沿い・外周をひた走るのがメイン

最近の流れから
浄化のお役目もあるなとは思っていたけど
案の定 頼んでないけど(笑)
黒龍が一緒に動き廻ってる感満載で
雨が多い祈旅🍀

相変わらず
車から降りるときは雨が止み
晴れ間が射したりと歓迎ムードありの旅路🍀

走りながら色々と想うことあり。。。


15日 札幌発→

神居古潭→旭川・護国神社→遠軽・道の駅・白滝(野営地)


旭川の護国神社神社目指して出発💨

途中
神居古潭の看板を発見✨
行こうと思ってたんだけど忘れてて💦

だけど
走ってる途中
絶壁に浮かぶ石が気になって見てて
後にそれがカムイ岩だと判明💡

呼ばれたと思った(笑)

ここ
自然の庭園みたいで
こんな庭欲しいと思った~✨

写真ではあの素晴らしさは
残念ながら十分の1しか伝わらない感。。😣
大きなつり橋を渡ると

撮り鉄とSL

駅の跡地が🍀
曇り空も私が車から降りると晴れる(笑)
歓迎されてる感を凄く感じたね🍀

カムイ岩の近くまで行きたかったんだけど
土砂崩れにより復旧の見込みたたず
閉鎖されているらしい。。


旭川・護国神社

綺麗に造られた蓮の池

蓮の花 好き🍀

ご神木なのかなぁ?
この穴に入りたいと思ったのは私だけだろうか?(笑)
何か
少し不思議な感じがしたかな
普通の神社と違う感じがする
桜は日本の象徴

宝珠が紫色ってマブイと思った(笑)


当麻町の道の駅に着いて夕方5時くらい
体力的にも早めに寝ようと
野営地に迷いつつ
当麻は一度泊まっているから
違うところにしよーって

なかなか層雲峡の近くにない

少し遠いけど高速で戻れるかな?と
道の駅・しらたきに決定🍀



夕方から結構な雨が降ってきて
雨音が子守唄がわりで
明日に備えつつ
疲れもピークで7時前には就寝。。

してたのに⁉️
窓をたたかて何かと思いきや
しらたき→丸瀬布間が明日から通行中止になり
微妙な場所だったらしく
入り口を塞ぐのに駐車場移動を頼まれ
道の駅の裏手に車をずらし
再度 3時半まで爆睡することとなる🍀