ウレシパ 開拓の兆し | 夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

iosiris~天と地を繋者~

『感じるまま 心のまま 想いのままに』

著書
『自分の癒し方 自分の愛し方 自分の生き方』

衣・食・住・ものつくり・体癒・心癒
✨✋7つの分野を自由にクリエイト✋✨


こんばんは流れ星

動物と人の幸せのお手伝いパーキラキラ
もの創りから癒しまでクローバー
変幻自在のiosiris(イオシリス)虹
ほずちゃんこと中村瑞穂です眼 目


巷では 30、31日辺りはハロウィンだったそうですねハロウィーン

全く無縁かと想ってたら
優しい魔女さんがお菓子をくれましたニコニコラブラブ

ハロウィンハロウィーン

元々は古代ケルト民族の行事で
11月1日から新年が始まるとされていて

一年の終わりの31日には死者が家族を訪ねてくると信じられ
それと同時に悪い魔女や精霊も出てくると信じていたために
仮面などをかぶったり火をたいたりして厄払いをしていたそうですクローバー


30日

ゆっくりお休みしようと思っていたところ

すっかりMちゃんとの約束を忘れていてあせる

午後から札幌大学のウレシパクラブのイベントへ行ってきましたクローバー




札幌大学の学生さん達による

アイヌ民謡や躍りも地方毎に異なり
色々な地方の唄や踊り お話などを見せてもらいましたニコニコ

舞台後ろに日本語訳があったので分かりやすかったですニコニコ

色々な唄や踊りをみせてもらいましたが
やはり
私の感覚が反応したのは
白老の イオマンテ(熊送り)の唄と踊り

魂を送るための儀式のものだからなのか
何かしら“感じる”ものがありましたクローバー


どんな世界を覗いても
根底に在るものは一緒だなぁとクローバー


今日は体調不調あせる
途中から頭痛い 痛いあせるあせる


明日もあるから……と
早めに切り上げて



11月1日晴れ

びっくりする位 何だかスッキリ気味キラキラ

今日もゆっくりめでお昼頃から

今日は瑞瑞zKOROBASIコンビで
北海道博物館へビル


北海道博物館

多分 博物館は初めてクローバー


『北海道博物館開館記念特別展 夷酋列像』

これを見に行ったのですが
まずは博物館常設展へ

さすがに撮影禁止が多く
来てみてのお楽しみがたくさんですクローバー


撮影okな場所でパチリカメラ

熊もちっちゃくみえちゃうくらいのトドのデカさあせる

色々あったんだけど……

色々見すぎて……

内容を……

忘れちゃったべーっだ!


トンコリ


樺太アイヌ  五弦楽器のトンコリ
(これは白老ポロトコタンに展示会されている品)

これはかなり大きなものなのですが
普通サイズのトンコリが置いてあり
自由に触れるようになってましたニコニコ

何とも優しい音色ですクローバー

……やっぱりつくろーかなぁ~?(笑)

DVDで唄や踊り神話などが聴けるブースなどもあり
かなり楽しめましたキラキラ

縄文文化からアイヌ文化~現代までクローバー



今回は北海道120万年物語~アイヌ文化までをゆっくり見てきましたクローバー

全て見るとすれば結構かかるかもですクローバー





お目当ての特別展示

もちろん  撮影は一切不可


最終日も近く日曜日だったので
なかなか込み合っていましたが
一点一点見てきましたクローバー


これは極ゴク私の感想ですが……

違和感半端ないあせるあせる


美術品としてみるのなら
とても繊細で保管状態もよいので美しいのですが……

和の掛軸に収まる

中華王朝から伝わってきた山丹服を着飾り

私がいつも着たいと叫ぶ(笑)
龍の刺繍がされた服

私的には顔が和的な雰囲気とか……

倭人が描いたものなので仕方ないのでしょうけれどあせる

アイヌとはかけ離れた物にしか見えなかったあせる


そんな中
その描かれた山丹服をまじまじと見入って来たって言うあせる(笑)





記念塔を見ながらちょっと休憩しつつクローバー




ここまで来たし
開拓の村も見ていこうか~ニコニコ

……と


入場券したのが3時半位で
閉館時間 4時半


昔 社会見学で小学生の頃に来た様な……はてなマーク

そんな記憶しかなかったのですが

思いの外めっちゃ広くて全く見きれないあせるあせる(笑)


駆け足であせるあせる(笑)



村内を馬車で走ってくれる  力(りき)くんニコニコ

お尻から失礼あせる
お仕事が終わってお休みしていましたクローバー

とっても優しい瞳をしていましたニコニコ

タイミング良く飼育員さんが来たので
ちょっとお話を伺うと

冬は馬ソリでクリスマスイベントや餅つきもあるからまたおいでと
情報も教えてくれましたニコニコ



開拓時代の古いお家や当時の施設が移築されているので

家具がそのままのお宅などもありますクローバー

和洋折衷の様なお家があったり

私的には博物館よりめっちゃ楽しい(笑)
モデルルーム見てるみたいな感覚でした(笑)

建物  これ  未来に繋がってるニコニコ


創造と破壊はセットキラキラ



ただひとつ気になったのは
やはり  歴史ある建物

私は  今回は一ヶ所を除いては気になりませんでしたが
敏感な方は体調を万全にして来た方が良さげですねニコニコ


今度は冬に一度また来たいねニコニコ

なんて
本当に興味の先が一緒なMちゃんキラキラ

12月に転勤してしまうので
札幌に居る間にちょこちょこ逢っていますクローバー

今月15日はレラさんの居る二風谷へ
カムイノミ(神に祈る)に参加しに
今度は四人で行ってきます車


建築仕事の流も冬時間に突入したり
今月も休みが多くなり
12月はほとんどないかもクローバー

流れ~キラキラ

今までなら  生活どうしよう!?!?
って
不安になるのが常でしたが

『なんとかなるしょクローバー』って心から思えてる自分が居る

これからの変化や見えない未来に不安になることもなく

なにが待ってるのかなぁ~クローバー


なんて
ゆとりのある心で居られる
この変化が

今年の大きな収穫だなぁと感じていますニコニコ



今年の冬は  開拓の村と神威岬にまぁと行きたいクローバー



11月1日に開拓の村に行く運びになったこと

さるたひこのかみの道案内かなぁニコニコ


読んで頂きありがとうございますクローバー









おまけ

我が家の玄関でお迎えする龍龍

作品タイトル『瑞竜』


龍は私が作った訳じゃないですあせる(笑)


貝殻は実家から出てきたもの


どこにでもドアの如く
過去にも未来にも繋がってて時間が存在しないってほんとだね(笑)


そろそろ本気で体調整えよ~クローバー