私の肩凝りの歴史(笑) | 夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

iosiris~天と地を繋者~

『感じるまま 心のまま 想いのままに』

著書
『自分の癒し方 自分の愛し方 自分の生き方』

衣・食・住・ものつくり・体癒・心癒
✨✋7つの分野を自由にクリエイト✋✨



綿貫 憲先生 セルフクリエイテッドヘルス


私がお題に持っていったテーマが

『肩凝り』 でした。


色々あったのですが

整体に月一で通っていても

やはり続けていかないとすぐバンバンDASH!

しかも

無意識感が強く

意識しても 

なかなか改善されないものでした汗


職業柄もあり 

ケアは必要だと思っていましたが

それだけじゃないよな…


そんな事を感じ始めていたこの頃でした。






SCHで

第一の分析のステップで

症状がいつ頃始まったのか…が

全く出てこないあせるあせる



これかなはてなマークはてなマーク


…と 思うフシも 当てはめてると


全く どれも 

アテハマラナイあせるあせるあせる




初っぱなから 叫び叫び叫び


結局のところ

講座中に出てこなくて 宿題
                              なったったドクロ



ホテルに帰ってから


う~~んガーンシラーガーンむっショック!



ーやっDASH!


まずはスッキリ風呂入ろう~音譜


って

風呂入りながらも 


ヴんヴん 考えてたらはてなマークはてなマークはてなマーク


…ぁれはてなマークはてなマーク


もしかして~はてなマークはてなマークはてなマーク


コレかも知れなくない!?!?!?





私の肩凝りの歴史は


どうやら5、6歳からでした汗



まだ 肩凝りのの字も知らぬ




でたっっ!!!!(笑)


こんなチビの時にあせるあせる



カレコレ
 33年背負っとる叫び


あおっぱな垂らして

野山駆け回ってる頃からですょあせるあせる(笑)




そりゃ~無意識にもなるわなぁあせる



そりゃ~なかなか出てこないさあせるあせる




だけども 当てはめたら

            ぴったしキラキラキラキラキラキラ








多分

深刻に両親は聞いたわけじゃないのだろうけれど

多分

軽い感じで ただ どっちが好きなのか聞いただけなのだろうけれど

『お父さんとお母さん 
            別れたらどっちについていく?』


そんな問いに

子供ながら

『どっちも大好きだから 
             どっちにもついてかない 
                おばちゃんのうちにいく!』


そんな事を言った記憶がよみがえりましたクローバー



両親 本当にどっちも大好きだったから

気を使った訳でもないのだけど

選ぶことなどできなかった


ちびっこにはショックな質問でしたあせる




大きくなってから

前に母にも聞いたことがありますが

記憶にはないっぽく


私もそれがそんなに

自分を苦しめていたなど思ってもなく…



今回の憲先生のSCHなくして

解くことはできなかったと思いますクローバー





その肩凝りが一番重かったらしく

その肩凝りが楽になったことで




月曜日も違う痛みの肩凝りを感じ

 SCHを取り組み また 軽くなり


今日もまた違う痛みの肩凝りを感じ

 SCHを取り組み



記憶のよみがえりも早くなってますキラキラキラキラ




すごいね~!!!!!!




ヤバいね~!!!!!!



ハマるわコレ!!!!!!(笑)




記憶を掘り出すのが

既に楽しくなってる!!(笑)



お宝発見目キラキラキラキラキラキラ(笑)






憲先生  ありがとうございま~すニコニコニコニコニコニコ








Android携帯からの投稿