うちの次男は療育手帳Bの2、身体障害者手帳4級、弱視の小学1年生です。
3ヶ月の時のMRIで硬膜動静脈瘻のシャントが大きくなり脳への圧が強くなっている。と言われカテーテル手術をするとこになった。
通常血液は動脈を通って細い血管→毛細血管→静脈(大雑把ですが)のように流れて行くのが、間を飛び越して動脈が直接静脈につながってしまうのが動静脈瘻。
ジローは頭の硬い膜にそれがきていたので、硬膜動静脈瘻と言います。
ジローの障害はこの病気の後遺症からきています。
動脈から大量の血液が静脈にどんどん流れ込み脳の毛細血管まで十分に血液が送られず酸素不足、栄養不足の状態が続いたため同じ月齢の子供の脳より少し小さく、成長が遅かったです。
また静脈洞に出来た血栓もほぼ溶けたとはいえ膨らんだ血管は元にはもどらず側にある小脳を少し圧迫した状態なので、運動機能にも障害が残りました。
硬膜動静脈瘻③へ↓
