娘は現在アラサー。

 

これは今から20年ほど前のこと。

 

***

 

小学4年生の時、

娘が

「学校の給食の牛乳が変わったの。まずくなった」

と言いました。

 

学年の途中で、学校が牛乳の仕入れ先(?)・メーカー(?)を変えたのかな?と思いました。

 

それが、たまたま娘の口に合わなかった…と。

 

変えたのなら、その理由を説明するプリントが配られそうなのに、何もなくて。

 

そういうのは、ないものなのかな?

 

***

 

小学5年生の時に担任の先生から、

 

「娘さん、牛乳嫌いですか?」

 

と聞かれました。

 

小学4年生の時に、給食の牛乳がまずくなった ことで、娘は家で牛乳を飲むことはなくなりました。

 

そのことを先生に話してみたら…。

 

「牛乳は、何も変わってない」ということでした。

 

ただ…。

 

「牛乳の瓶の色が透明からベージュになった」と。

 

瓶の色が変わった!!

 

瓶の色が変わっただけなのに、

娘の味覚まで変わってしまった!!びっくり

 

ええーーーっ!?滝汗

 

それまで、普通に牛乳が飲める子だったのに!

 

娘にとって、給食の牛乳まずい→牛乳全部まずい になってしまったじゃないか!!

 

低価格で摂れるカルシュウムなのに!!

 

学校のせいだ!!むかっむかっ

 

どうしてくれんだよーーー!!むかっむかっ

 

***

 

先生には

「色が変わっただけで、味まで変わったように感じるんですね。

感受性の強い子ですね。こういう感じ方、大切にしていきたいですね」

と言っていただきました。

 

小学5・6年生の時の担任の先生。

いい先生に出会えたと思いました。

 

***

 

娘は、今でも牛乳は飲みません。泣くうさぎ