前回の記事で書いたのですが


必要なワクチンが未接種の場合、病院実習に参加できません


これを書いていて思い出しました


子供の定期接種ワクチンを拒否する方って少数ですが居るそうです

(4種混合、BCG、ポリオ、日本脳炎などなど)


長女の幼稚園で、バス停が一緒のママにも1人いました


ワクチンの水銀が~

自閉症が~


大声で持論を述べていましたチーン


子供にワクチンを接種させている私たちがダメな親みたいな言われようで


賛同する人が欲しくて、事ある毎に持論を述べていましたが、皆さん適当に流していました口笛


私も相手にはしていなかったけれど


インフルエンザなどの任意接種のワクチンは個人の自由だけど、子供に必要なワクチンを接種させなくて怖くないのかな?


何処かから仕入れた中途半端な意見を信じてるんだな~

少し調べれば水銀の事とか分かるのに


と思っていました(言わなかっけれど)



娘は後期からの病院実習の為に、GWに医学部付属品でB型肝炎ワクチンなどを接種しました


最近知ったのですが、B型肝炎ワクチンは数年前から子供の定期接種に変わっているのですねびっくり

(1歳までに3回接種)


病院実習において4種混合、B型肝炎ワクチンなど規定回数を終了していないと実習には参加出来ないようです


ただし、ワクチン接種でアナキラフィシーを起こす場合は、証明があればワクチンを接種しなくても良いそうですが


入学時に細かく予防接種履歴を調べられ、抗体検査をうけ、追加接種を受ける娘の話を聞いて


卒園後はお付き合いがないので、その方の子供がどのような道に進んだか知りませんが


子供が医療関係に進みたいとなったとき


それでも彼女は持論を曲げないのだろうか?と考えてしまいましたびっくり