昨日書いた、難関国立医学部に

現役合格した友達の娘さん


友達いわく

「娘は完全に文系」なのだそう


2022年の共通テストだったから

第一志望の国立医学部に合格できた


理系科目は苦手だったけど

みんな出来なかったので助かった~ニコニコ



娘さん、数学と化学は苦手なんだとか、、、

(2022共テの数学と化学は過去最低の平均点だった)


娘さんの共通テストは

英語、国語、社会が

満点びっくり


生物は9割ほど


4教科で900点中の590点(65%)以上

とれてしまうびっくり


2022年は、ボーダーが千葉医や横市83%(747点)、医科歯科が84%だった年


数学2教科と化学で5割を取れれば

ボーダーを超えられる


共テが出来なかったと泣いていたけれど、蓋を開けてみれば8割強獲得、、びっくり


第一志望者の中でも上位に位置していたのだそう


2次試験は英語と生物はほぼ満点で

逃げ切ったのだとか


模試はC判定だったけれど、共テでかなり稼げたのが良かった


苦手な数学と化学は、皆が取れなかったので助かった


例年通りの難易度の共テだったら(皆が高得点なので)合格は難しかったかも


と言っていた


理系の人は泣いた共テだったけれど、文系が得意な理系生にはラッキーだったのかな


そうは言っても2022年共テであれだけ得点出来るのだから、「娘は文系」と言われてもね~だけど


ただ、記憶力は凄そう!!


医学部の勉強は覚えることが沢山あるので、授業やテストは全く問題ないらしい


頭が良すぎて娘さんの話はあまり参考にならなかったけれど口笛


C判定から合格


には勇気づけられた


二浪時代、我が家の娘も、合格した学校と同レベルの学校はC判定だったので💦💦

(合格した学校は模試で判定を出したことがないのですびっくり)